宝登山
小動物公園です。
ブタと角のないシカは、檻がありません。というか大きな檻の中に人が入れます。
ついでに山頂も制覇?
500mに満たない山ですが、気分は良いですね。眼下に見えるのは、長瀞(埼玉県)です。
実を言うと、ロープウエイで登ったんです。したがって山頂まではたった15分。
「ほどさん」と読むそうです。
| 固定リンク | 0
« 金魚、大海を知らず。 | トップページ | 三峯神社 »
« 金魚、大海を知らず。 | トップページ | 三峯神社 »
小動物公園です。
ブタと角のないシカは、檻がありません。というか大きな檻の中に人が入れます。
ついでに山頂も制覇?
500mに満たない山ですが、気分は良いですね。眼下に見えるのは、長瀞(埼玉県)です。
実を言うと、ロープウエイで登ったんです。したがって山頂まではたった15分。
「ほどさん」と読むそうです。
| 固定リンク | 0
« 金魚、大海を知らず。 | トップページ | 三峯神社 »
« 金魚、大海を知らず。 | トップページ | 三峯神社 »
コメント
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
さすがによくご存じですね。
浦和に寄ってから秩父に向かいました。この時点でも新潟方面はかなり混んでいましたね。
投稿: もうぞう | 2010/07/22 20:28
もうぞうさま
お孫さんの顔見にお出かけ?
可愛い盛りですね。
宝登山は角田とほぼ同じ高さの秩父の人気スポット
我が会では、トレッキング山行と称し、高齢者・先輩会員が
蝋梅観賞に例年出かけます。
秩父にも良い所が沢山有りますネ。新潟からも近年近くなりました。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2010/07/22 08:41
山口ももりさま、こんばんは。
はい、何度か登場している孫です。今は埼玉県に住んでいます。
投稿: もうぞう | 2010/07/20 19:48
子の可愛いおジョウチャンは、お孫さん???かわいいですねえ。
投稿: 山口ももり | 2010/07/20 11:21
玉井人ひろたさま、こんばんは。
通常、天気図に使われている気圧は、標高0mのものを使用しています。
例えば1013hPaは、標高500mでは、955hPaになるようです。
だとすれば、標高の高いところにすんでいる方は、気圧計を持っていても使い勝手が違うように思いますが、いかがなものでしょうね~
え、そんなもの使ってねぇよ。ですか?
投稿: もうぞう | 2010/07/19 20:04
我が家の海抜くらいの山ですね
投稿: 玉井人ひろた | 2010/07/19 18:49