地デジ1chはNHK総合です。
今までの地上波アナログ放送を他県で観ると、チャンネルが違う場合が多く、紛らわしく思っていましたが、地デジでは、東京のキー局とほぼ同じになったので、違和感なく選局できるものと思っていました。
ところが調べてみると、県によってはこの限りではないことを最近知りました(遅~)
例えばNHK総合は1chの場合が多いのですが、
北海道・青森・宮城・富山・愛知・岐阜・三重・鳥取・島根・徳島・福岡・鹿児島は、民放が使っています。
そしてその場合、NHK総合は3chになっています。
どうせならなぜ全国統一にしなかったのか?理由を知りたいな~
ちなみに、ここでの1chとは、リモコン番号です。
新潟(弥彦山)の場合は、リモコン番号1=15ch 2=13ch 4=26ch 5=23ch 6=17ch 8=19chの各UHF電波を使用しているとのことです。
| 固定リンク | 0
コメント
田中さま、こんばんは。
詳しい情報ありがとうございます。
地デジになっても、東京とちょっと違いますね。
東京は、BSと地上とほぼ同じですから分かりやすいです。
投稿: もうぞう | 2010/07/16 19:21
関西圏のNHK総合は1chです。
しかし、アナログでは長年2chで親しまれた地域性から違和感あります。
関西圏の特徴として、広域老舗局であるVHF民放は4局ともに長年親しまれた番号を引き継ぎました。
府県域放送は奇数に統一されています。
1→NHK総合(2)。
2→NHK教育(12)。
3→サンテレビ(36。兵庫県)。
3→びわ湖放送(30。滋賀県)。
4→MBS毎日放送(4。TBS系)。
5→KBS京都放送(34。京都府)。
5→テレビ和歌山(30。和歌山県)。
6→ABC朝日放送(6。テレ朝系)。
7→テレビ大阪(19。大阪府。テレ東系)。
8→関西テレビ(8。フジテレビ系)。
9→奈良テレビ(55。奈良県)。
10→読売テレビ(10。日テレ系)。
投稿: 田中 | 2010/07/16 00:18
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
まったくですね~
ここにも何かしらの利権でもあるのかしらなんて勘ぐってしまいます。
投稿: もうぞう | 2010/07/06 20:12
もうぞうさま
単純に言えば全国出来る限り統一性をもたせるほうが
便利と思いますが、色々と分からない問題があるのですね。
難しく小生の頭では理解できませんが…
投稿: 輝ジィ~ジ | 2010/07/06 13:12
玉井人ひろたさま、おはようございます。
なるほどね。
いろいろあるんですね。でも同じことを考え人がいるもんですね。
投稿: もうぞう | 2010/07/06 08:54
私の地域の割り当ては
1=9(NHK総合)
2=2(NHK教育)
4=33(福島中央、日テレ系)
5=35(福島放送、テレ朝系)
6=31(テレビユー福島、TBS系)
8=11(福島テレビ、フジテレ系)
上記のようになっていますが、同じ福島県内でも会津やいわきの方ではまたそれぞれ別になります
私も全国統一がよいと思うのですが各地方局の思惑があったりするそうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%BCID
それより、難しいことはよく分からないのですが物理的に“不可能”のようですよ。
http://okwave.jp/qa/q3661773.html
上記の相談サイトに同じ質問が有りました
投稿: 玉井人ひろた | 2010/07/05 08:16