2010/06/30
月潟農村環境改善センターは、体育館と郷土資料室・会議室などがある。
エントランスホール脇には、獅子舞のブロンズ像が数体。
資料室は角兵衛獅子に関するものが中心だが、鎌に関するものも・・・
このようなところは撮影禁止が多いが、とくに断りも無かったので撮影した。
美空ひばりの蝋人形
当時の獅子頭、雄獅子と雌獅子がある。
27日撮影を終えて帰ろうとしていたら、玄関先で吉沢真澄氏から声を掛けられた。「あっどうも、こんちは」てな具合だが・・・
私のようなものにも声を掛けてくれるのは嬉しいことです。
その氏が、2日後の29日朝心筋梗塞で亡くなられた。
月潟役場に勤務、白根市長を歴任、その後新潟県議補選で当選。現職で57歳。
ご冥福をお祈りします。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2010/06/29
25万円から150万円を5段階で分ける場合、あなたならどうしますか?
25万・50万・80万・110万・150万と区分し、ボリュームゾーンは80万円。私ならこんな風に考えますが・・・
25万・35万・70万・110万・150万と区分し、ボリュームゾーンは30万円以下としたのが、この6月に成立したシベリア抑留特措法です。
財源200億円を(見かけ上)いかに多く分け与えるか?と言うことで、シベリアから帰国した時期だけで配分したようです。
つまり昭和23年12月までに帰国した人(34万人)は25万円。
昭和25年12月までに帰国した人(18万人)は35万円です。
ここまででほとんどの人が帰国しています。
110万や150万円をもらう人は、ほんの一握り(3000人程度らしい)なんですね。
平均でも80~90万円ほど支給するような印象を与えておいて、その実は平均30万円程度なのだから恐れ入ります。
親父などは、「村で俺より遅く帰ってきたのは、1人だけだ。150万円、少なくとも100万円はもらえるかな~」なんて言ってましたがね~
なんだかんだ言っても、2010年6月16日現在で生存していれば、もらえる訳ですから素直に喜びましょうか。
なお該当する方は、10月中に申請書が送られてくる予定です。
どういう計算すればの関連記事です。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2010/06/28
梅雨時とは言え、雨が多い。しかしお昼頃には青空も見えはじめた。
西か東か迷うところだが、よりイージーな東の護摩堂山に・・・
登り始めたところで、プロ級のビデオカメラを持った5人ほどのクルーに遭遇。しかし場違いな感じの美女も。
あっそうか、美女はアナかレポーターだな?
どうしても目線はその美女の方に・・・
どうもUX(NT21)のアナのような気が・・・「なんとかさやか」だったか「内山なんとか」だったか?
後で調べると、「笠井さやか」さんはこの春に退社して千葉のテレビ局に、と言うことは、「内山知子」さんだったのだな~
今日のニュースに出るかな?
まだ早いのか、数が少ない。
おなじみ山頂から蒲原平野を経て角田山を望む。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2010/06/27
国指定重要無形民俗文化財の綾子舞が南区の月潟まつり/伝統芸能フェスティバルで上演された。
天気が良ければ白山神社境内の特設ステージでの上演なのだが、雨のために農村環境改善センターに変更になった。
じっくりと観るにはこちらが良いかもしれないが、雰囲気は良くない。
角兵衛獅子が動だとすれば、こちらは静と言ったところか。
その静かさの中にも力強さが随所に感じられた。
舞である。踊りとはたしかに違うな~
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2010/06/26
「タトゥー」
なんかかっこいいように聞こえるが、要は刺青だ。
狭義では規模の小さな刺青や部分的な刺青をさすようだが・・・
そのタトゥーがスポーツ選手などで目に付く。
外国人に多いとは言え、一流アスリートがやっているのだから、若者に大きな影響を与えかねない。
文化の違いとか、外国人だからとかのいい訳は若い人たちには通用しないだろう。
もっとも、タトゥーもシールのような偽物もあるらしいので、真偽のほどは分かりませんけどね。
シールにしても本物にしてもやっている本人はカッコ良いと思っているのだろうから、やはり問題は根深いと思いますよ。
日本では温泉施設やプール・スポーツクラブ等では多くの場合、入場お断りです。
刺青のある選手はタトゥーがテレビなどに映らないようにするとか、それが出来ないようならそのスポーツ界から追放するくらいの気構えが欲しいところだ。
他に芸能界なども影響が大きいから心配されます。
あなたの恋人やむすめさん(息子さん)がタトゥーをしたら、平気でいられますか?
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2010/06/25
火事のように真っ赤だった今日の夕焼け(画像処理はしていません)
新潟市の最高気温は29度だったが、比較的カラッとしていたので凌ぎやすかった。
真ん中には煙突、右端にはまつりの旗竿がみえる。
明日と明後日はお祭りだが、天気は下り坂のようだ。
それにしても、以前は*月**日と決まった日にちに祭を行ったものですが、だんだん土曜日や日曜日に行うところが増えてきましたね。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2010/06/23
むかし、むかし、吉備の国(岡山県新見市・旧大佐町)の大佐千谷にある割亀井堰というのがあるそうな。
小阪部川をせき止めて割亀の井手(土手)が造られていたが、洪水でたびたび流失したそうな。
千谷地区では稲が作物ができない。
困った村人が相談、人柱を立てないからだと言う結論に・・・
しかし人柱になる人がいないのだ。
たまたま通りかかった六部(行者)に頼むと村人のためならと人柱になる。
それから井手は洪水でも流されなくなった。
その六部を祭ったのが人柱地蔵なのだそうだ。
と、当地の自治会長Tさんが語るのだが・・・
特に面白くも珍しくも無いじゃないですか?
まだ続きがあるんだて~
その六部というのが、越後の国、月潟村出身のトモキチ(友吉)だと言うのだ。
へ~それはビックリ!!
ネットで調べるも、その六部の出身地や名前までは分からなかった。
この件で情報をお持ちの方、ご教授願えれば幸いです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (1)
2010/06/22
318×400×42(H)mm 1460g アルミと一部樹脂で出来ています。
これから暑い時期に活躍します。
たしかに効果はありますが、過信は禁物だと思います。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2010/06/21
もともと のめしこきなもうぞうだが、最近ではすっかりのめしこきが板に付いてしまった。
なんだかんだと理由を付けて山から遠ざかっている。
このところ雨模様で、紫陽花が咲きそろってきた。
さてこの「のめしこき」の意味は、お分かりだろうか?
「のめし」とは、怠けること楽することなどの意で、「こき」とは、人のことだが、見下したような好ましくない意になる。
また「のめし」には、教科書に沿った参考書(あんちょこ)(とらのまき)の意もある。
うそこき・しゃべっちょこき・だらこき・ねぼこき・まねこき・やぼこき・だてこき・しゃれこき・・・
共通語では、ウソつき・おしゃべりな(すぎる)人・泣きわめいて自分の思いを通そうとする人・寝坊がちな人・人のまねばかりする人・自分勝手なわがままを通そうとする人・派手な格好をする人・おしゃれなひと・・・
「あの人おしゃれだね~」と言うと、ほめ言葉だろうが、「あの人しゃれこきだね~」なんて言われると、良いイメージは無くむしろけなし言葉となる。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2010/06/20
次の土日は、まつりで旧駅舎と保存電車の開放などが予定されている。かぼちゃ電車保存会の人たちはその準備に忙しいだろうな~
旧駅舎は、案の定かなりの人だかりだ。
それにしてはちょっと様子が違う。車輌について説明しているようだし・・・
某局のなんとか文化セミナーの見学研修会だそうです。
保存会のみなさまお疲れさまです。
ところですっかり忘れておったが、今日はこのブログを始めた日だった。
2004年6月20日。
まだダイヤルアップ接続だったので、時間が気になってのう~
確か当時は3時間/月までの契約だったようだな~
奇しくも今日、17時20分にCOZYさまが、333333のキリ番をゲットされました。
みなさま、重ね重ねありがとうございます。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
諦めかけていた、シベリア抑留者に対する特別措置法が、国会最終日の6月16日に可決成立しました。
同法は即日公布・即日施行でしたが、施行当日に生存していなければ、該当しないという。
その数8万人前後とか。全抑留者は60万人とも言われてますからね~(その60万人も少なく見積もっているとか)なお現地で死亡したのは、約10%。
ちなみに平均年齢はもう88歳だそうです。
財源は平和祈念事業特別基金の200億円で、抑留期間に応じて25万円~150万円まで5段階で支給するのだという。
しかし200億円÷8万人=25万円
これじゃ最低の25万円しか支給できないじゃないですか?
7万人としても285千円ですよ。
少ない予算で効果抜群とは、なかなか凄腕だすな~
我が家も見習いたいものだす。
現生存者でこの証書を貰った方は、該当します。
もらって無くても抑留が証明できればもらえるはずです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2010/06/19
「今日のテレビニュースは、各局とも対オランダ戦がトップでしたね」
「そうそう、まだ始まりもしないのに、あ~だこうだと。。かなりの時間を割いてね」
「とくに試合を中継する局は熱心だったようです」
「そりゃま~当たり前でしょう」
「他にニュースは無いのかな~」
「なんだかんだ言っても、日本は平和なんですよ」
「いやこれがワールドカップサッカーと言うものですよ。外国だって出場国ならこの程度の報道は当たり前じゃないですか?」
「なるほど、そういうものですかね~」
「でも現地まで出かけて行って応援するサポーターって、ある意味羨ましいですよね」
「そうですよね。身内ならともかく、赤の他人のためにあれほど一生懸命(バカ)になれるとはね~」
・・・・・
さて、とくにサッカーファンでもないもうぞうだが、これから中継を観るとするか。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2010/06/18
>ともすると来年6月一杯で止めてしまって、
>24日までは「終了しました」と表示させるためだけのアナログ放送をやろうと考
>えてすらいるようですから・・・。
これは、2011年7月24日までに 広坂兼六氏のコメントの一部だが、現実味をおびてきたようだ(それにしてもよくご存じだな~)
以前から行われているのが、画面右上に「アナログ」と表示して喚起を促しているのだが、それに飽きたらず、最近多くなったのが、「レターボックス」化である。
これは4:3の画面の上下を黒くして、ハイビジョン並の横長の画面で放送するというものだ。
そして7月からは全番組でレターボックス化するという。
当然今までより画面が小さくなるわけだが、民放のCMを除くと言うのがなんとも可笑しい。
21型の画面が、実質17型くらいになる。
そして2011年7月24日。
この日は完全停波であり、そのためには6月いっぱいで通常番組の放送を止める予定だという。
あらゆる手だてを使って、順調なる移行をしたいのだろうが、ちょっとやり過ぎじゃないの?!
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (1)
2010/06/17
デフェンバキア・カミーラの花が咲いてから、36日ほど過ぎました。
すっかりクタッとして来ましたので、切り離しました。長さは倍以上になりました。
花のように見えたのは左側ですが、右側に種のような物が見えます。
挿し木でもどんどん増えますから、種をまいて増やすほどのこともありません。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (1)
2010/06/16
我が家ブラウン管式の古いテレビは多いが、なかなか故障しない。
それなのに、4年ほど前に購入した地デジ液晶テレビの調子が時々おかしくなって、とうとう修理に出した。
画面が時々チカチカして暗くなったりするのだ。
このテレビ地デジの20型だが、14万円近くした。
「修理費が高く付くようなら止めるので、見積もりをくださいね」
「もちろんです。」
しかし土日を挟んだせいもあるが、1週間ほど経っても何の連絡もない。
原因がつかめないのだろうか?
余分なテレビもないし、さすがに我慢できなくなって、新調した。
値段は当時の半値以下だが、それでも性能は上がっているかと期待したが、視野角は狭いし、派手な色作りで自然らしさの無い絵だ。
映像調整をして直そうとしているのだが、なかなか思うようにいかない。
看板商品たる大型TVは最新技術を惜しみもなく導入するが、小型TVはコストを下げるために手を抜くのだろうか?
同じアクオスなのにがっかりだ。
これは映像調整のプロ設定画面。古いタイプには無かった設定画面だ。
ここまでいじる人は、あまりいないと思うが・・・
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2010/06/15
アナログ放送が終了します。
もう耳にたこが出来るくらい見聞きしたフレーズだ。
しかし「24日までに」って、ずいぶんいい加減な表記じゃないのかな~
もっとハッキリと・・・
24日で中止に
24日をもって中止に
24日限りで中止に
などとしなかったのは?
「までに」が入っていることによって、それ以前に終了してもなんら問題はおきないから?
つまり、あわよくばそれ以前に終了させる気なのかな~
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2010/06/14
この神社の近くに牡丹園と薔薇園があるのは知っていましたが、行く機会がありませんでした。
牡丹はもうすっかり終わったと思いますが、バラならまだ見頃かな?
もっとも場所さえよく分かりませんでしたが、人やクルマの気配ですぐに見つけることが出来ました。
バックの山は、多宝山(弥彦山)
無料公開しています。駐車場もそれなりにあります。
神社の近くと言っても、ここは西蒲区岩室地区(石瀬)です。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2010/06/12
一般に重複言葉は良くないと言われていますね。
「一番最初」
「まず初めに」
「今現在では」
「ダントツの一位」
「過半数を超える」
「返事を返す」
「排気ガス」
「故障中」
「酒の肴」
「みぞれ混じり」
「射程距離」
など多数。。
しかし上は、確かに違和感を覚えますが、(違和感を感じる=重複)下のは、どこが重複してるのか分かりにくいですし、普段でも見聞きしますよね~
NHKの「気になることば」を見ていると、時代と共に言葉も変わって行くって言ってますからね~
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2010/06/11
ご存じ「ハザ木」
昔からのハザ場だと思われます。
田んぼアートなのだが、まださっぱり分かりません。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2010/06/10
なかなか花がつかなかったヤマボウシ、今年はまずまずの花数が付きました。
つられてナツツバキも咲き始めました。
それだけの話ですが・・・
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2010/06/09
パラソルですよ。しゃれてますね~
それにしてもご苦労さんでした。
問題はこれですよ。
サボテンでしょ。誰かが植えたのでしょうかね~
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2010/06/08
いつものように食後の腹ごなしだ。12時半過ぎ駐車場に着く。観光バスではないが貸し切りバスが3台。その他一般のクルマもそこそこ多い。
8合目付近で曽根小学校のネームを付けた子ども達が下りてきた。1年生もいる。
不規則な階段の多い稲島コース、1年生など身長の低い子は大変だったろうな~
観音堂前にも、ここで多くの子ども達とすれ違ったのでよかった。
下りにこの子ども達の多くを追い越したのだが、地蔵様より下(登山道がやや広い)だったのと、先生や上級生が時折配慮してくれて、道を譲ってくれました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2010/06/07
白根大凧合戦は川下からの風(北風=下風)が吹くと、良く揚がるのです。
今日はその北風が吹いたんですが、いまいち定まらない。弱い。
それでも時折、掛かって引き合いになる。
24畳の大きさだというが、空にあると小さく見える。
いい位置に来たと思ったら、モノクロではね~(ノ∀`) アチャー
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2010/06/06
話し言葉では名前の後に、「さん」や「君」をつけるのが一般的です。
また小さな子どもには、「ちゃん」もよく使います。
テレビのあるクイズ番組では、「さん」と「君」を入り乱れて使っていました。
さらに「○×先生」とも。
司会者より若いらしい人には「君」、年上らしい人には「さん」。
また医師や弁護士・大学教授には「先生」。
差別しているようで、違和感を覚えるのだが・・・
反論を期待しています。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2010/06/04
「最近仕事の方は、いかがですか?」
「そうね、大分回復してきましたね。(良いときの)80%ってところでしょうか」
「お~~80%ですか?まずまずの線ですね」
「そう、悪いときからみたらずっと良くなったんだけどね」
「なにか?」
「80%と言うと、合格点のような印象だけどね、ちょっと見方を変えるとさ、例えば従業員が100人いるとするとね、20人が遊んでいる事になるんですよ」
「おお~~なるほどね。同じ80%でも見方によっては、随分違う印象を与えるもんですね~」
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2010/06/03
我が地区、まだ光ケーブルが来ていない。
引っ越してきた人などから、新潟政令市のくせに光ケーブルも来ていないとは、なんたることだ。などと苦情が来ているそうな。
NTTにその旨お願いすると、世帯の20%以上の需要が見込めないと設置できない。との返答だという。
行政というか自治会も動かざるをえなくなったようで、仮申し込み用紙が配布されてきた。
モデルとして記載されているのは・・・
ADSL47Mでプロバイダーぷらら場合
合計6079円(税込み:月額基本料)
それが光になると
光電話525円
フレッツ光ネクストファミリータイプ+プロバイダぷらら6510円
で、合計7035円(税込み:月額基本料)
と記してあったが、これでは分かりにくいので・・・我が家用に・・・
現在、
加入電話(事務用)2467.5円
IP電話対応機器使用料1029円
フレッツ8M利用料2782.5円
で、合計6279円(税込み:プロバイダー含まず)
光になると
光電話525円
月額利用料4305円
屋内配線利用料210円
回線終端装置利用料945円
で、合計5985円(税込み:プロバイダー含まず)
光の方が安いことになるが・・・
どこか間違ってますかね~
いずれにしても多くの場合、電話会社に支払う分や、プロバイダーに支払う分があったりして分かりにくいよな~
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2010/06/02
「当機はまもなく着陸態勢に入ります・・・中略・・・シートベルトを着用してください」のアナウンス。
しかしこの頃からいやな予感。
そういえば、暑かったのでいい気になって冷たいものをどんどん飲んだな~
着陸予定時刻まで、まだ15分前後ある。今ならまだ間に合う。
しかし我慢できるかも・・・
思案している内に、もう席を立てる雰囲気は無くなっていた。それでも事情を話してトイレに駆け込もうか?
だんだん高度は下がって、街の灯りが鮮明に、そして新潟東港が・・・もっともそんな景色を眺める気にもなれないのだが。
新潟空港が見えてきた。
もう一息だが、もうお尻を押さえている状態だ。
ベルトを外すと同時に、出口付近に進み、ウソウソしながら一番先頭で待つ。そして扉が開くと同時に、小走りでターミナルのトイレに駆け込む。
セーフ!!
ブログネタ: トイレを我慢したときのエピソードを教えて!
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2010/06/01
6月1日は、定点定日撮影の日です。
今年で4年目です。
逆光でレンズに光が入ったようで、イマイチ画質が悪いですが、ご容赦願います。
中央やや右のナツツバキが大きくなりました。
だんだん目線が上になりますね。
なお去年のその3はこちらです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
最近のコメント