« 思い込み | トップページ | 水鳥の名は? »
といえば・・・新潟県を代表する民俗芸能の一つで、国指定重要無形民族文化財にも指定されている。その柏崎の綾子舞が6月27日(日)の月潟まつりの伝統芸能フェスティバル会場(新潟市南区月潟)での公演が決定した。それはそれは素晴らしいことだが、角兵衛獅子の舞が、かすんでしまわないかちょっと心配だ。
2010/04/01 伝統・芸能 | 固定リンク | 0 Tweet
輝ジィ~ジさま、こんばんは。 角兵衛獅子の方が動きが激しいからでしょうかね~ それにしても録音での演奏が悲しいな~
投稿: もうぞう | 2010/04/09 20:29
もうぞうさま ともに越後にとっては大事な伝統芸能です。 後世にも是非伝えて欲しいと願います。
現代っ子には、角兵衛獅子のほうが馴染み安いかも…
投稿: 輝ジィ~ジ | 2010/04/09 09:05
玉井人ひろたさま、おはようございます。 お、なるほど。 TVなどでは見たことがありますが、実物は無いので楽しみです。
投稿: もうぞう | 2010/04/02 07:05
雅楽の世界ですね
投稿: 玉井人ひろた | 2010/04/01 22:04
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 綾子舞:
コメント
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
角兵衛獅子の方が動きが激しいからでしょうかね~
それにしても録音での演奏が悲しいな~
投稿: もうぞう | 2010/04/09 20:29
もうぞうさま
ともに越後にとっては大事な伝統芸能です。
後世にも是非伝えて欲しいと願います。
現代っ子には、角兵衛獅子のほうが馴染み安いかも…
投稿: 輝ジィ~ジ | 2010/04/09 09:05
玉井人ひろたさま、おはようございます。
お、なるほど。
TVなどでは見たことがありますが、実物は無いので楽しみです。
投稿: もうぞう | 2010/04/02 07:05
雅楽の世界ですね
投稿: 玉井人ひろた | 2010/04/01 22:04