« 水鳥の名は? | トップページ | 面白いのに笑えない。 »

2010/04/03

やっぱりカルガモ!?

昨日の「水鳥の名は?」に対して、思ったより多くの方からご回答をいただき感謝しております。

今日は、望遠レンズ(~320mm)を付けたカメラをもって、土手にあがりました。

Kamo3

Kamo2

Kamo1

Kamo
ISO200 F6.7 自動+1補正  少々トリミングあり。

しかしこの川、結構流れのある川なので、生活するには大変だよな~

| |

« 水鳥の名は? | トップページ | 面白いのに笑えない。 »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんばんは。
いやいや、お世辞でも嬉しいです。

投稿: もうぞう | 2010/04/11 20:18

もうぞうさま
カルガモが生きています。流石ですね!

投稿: 輝ジィ~ジ | 2010/04/10 22:25

こんばんは。
>kiyokaさま
ありがとうございます。
それにしてもほんと、みなさんよくご存じですよね~

>酒徒善人さま
元でも、日本野鳥の会会員なんて、かっこいいな~

投稿: もうぞう | 2010/04/04 19:38

やっぱりカルガモですね。
私は元日本野鳥の会会員です。
サークルの先輩は,紅白歌合戦にカウンターを握って出演しました。

投稿: 酒徒善人 | 2010/04/04 14:22

この大きさで私はやっとカルガモとわかりましたが皆様よくご存知でしたね。
それにしても 腕前さすがですね。

投稿: kiyoka | 2010/04/04 12:41

おはようございます。
>玉井人ひろたさま
これくらいの大きさなら、分かりますよね。
でも私は分かりませんでした。

>tuba姐さま
これくらいのレンズで手持ちの場合は、ぶれやすくなりますからね~

投稿: もうぞう | 2010/04/04 07:05

ワッハッハッハぁー、正解にホッ!!

出題の映像は、今日の図鑑モードにしてyo~。
って、
凄いカメラですねぇ?!
バッチリ撮れてますヨ。w(゚o゚)w スゴイ。。。

投稿: tuba姐 | 2010/04/03 23:18

カルガモでしたね

投稿: 玉井人ひろた | 2010/04/03 20:37

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やっぱりカルガモ!?:

« 水鳥の名は? | トップページ | 面白いのに笑えない。 »