« クッキリ | トップページ | ゲゲゲは5日で »

2010/04/14

診療費請求明細書

先日、掛かり付けの医院に定期診療に行った。

会計の最後に「明細です」と言って、A4サイズの「診療費請求明細書」を渡された。

あっそう言えば、4月から明細が出るって言ってたよな。
しかし今までの「診療費請求書 兼 領収書」に検査の3項目が追加された程度じゃないか。

患者の多くは、再診で同じような診療を受けていると思うのだが、毎回こんなものは要らない。

初診時やいつもと違う検査をした場合とか、入院・手術時などは、あった方が良いと思いますがね~


なお薬局でも
いつもの「領収書」と「薬の取り扱い説明書」に加えて「調剤明細書」が・・・

| |

« クッキリ | トップページ | ゲゲゲは5日で »

コメント

輝ジィ~ジさま、おはようございます。
>屋上に屋を重ねるようで・・・
本当にそうです。言い得てますね~

投稿: もうぞう | 2010/04/19 06:58

もうぞうさま
小生 先日整形外科医にかかりましたが、不要と受けとりませんでした。
なんか屋上に屋を重ねるようで賛同できません。
紙の消費量も増えるし、保管が面度だし、エコとは逆光している感じだし…

投稿: 輝ジィ~ジ | 2010/04/19 05:24

山口ももりさま、こんばんは。
10万円に届きますか?

投稿: もうぞう | 2010/04/15 19:47

それらをゼーーンブ集めて確定申告に必要なんですって。でも、主人と違って私はホンノ小額です。ありがたいこっちゃなあ

投稿: 山口ももり | 2010/04/15 09:52

玉井人ひろたさま、おはようございます。
断れば、出さないのでしょうか?
もっとも断るほどのことでもないですし、裏面はメモ用紙に使えるし??

投稿: もうぞう | 2010/04/15 07:04

先日私ももらいました。ただ私の場合薬局のほうだけでした。
診療のほうはもともと明細を出していたクリニックだったので、変わらなかったです。

投稿: 玉井人ひろた | 2010/04/14 22:22

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 診療費請求明細書:

« クッキリ | トップページ | ゲゲゲは5日で »