ごみ減量検定
サイチョ プレス(新潟市の資源とごみの情報紙) vol.3は、ごみ減量検定やった。
全20問。大体分かるのだが、とくに難しいのが2問あった。
問題1
プラスチック製容器包装として出して良いのはどれ?
A:シャンプーのボトル
B:ストロー
C:バケツ
D:ビデオテープ
問題6
燃やすごみ(普通ごみ)でないのはどれ?
A:アルミ箔
B:段ボール
C:プランターの土
D:使い捨てカイロ
※ゴミ処理の方法は、自治体によって違いますので、答えが違ってくる可能性があります。
なお18問以上正解の場合は、「ごみ減量マスター」の認定証がもらえる。
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、おはようございます。
はい、新聞折り込みで入ってきました。
私も正解は分かりません。
3月には正解が発表になるようです。
投稿: もうぞう | 2010/02/20 07:04
もうぞうさま
これって新聞に折り込みで入っていましたかね?
小生は見逃したようですが…
つまらない回覧資料が役所から沢山廻ってきますが、これこそ
全所帯に配布すればいいのに…
ニイガタ検定より数倍難しそうです。
問1良く分かりませんがビデオテープ?(フイルムだから?)
問6段ボール? 資源用
自信有りません。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2010/02/19 22:43
山口ももりさま、こんばんは。
なるべく理解するようにしているんですがね~
たしかに難しいです。
投稿: もうぞう | 2010/02/16 19:12
{ですから、いまだに知らない人もいるはずです}・・・そうなんです。ホント、何にも知らない!!!
投稿: 山口ももり | 2010/02/16 16:39
おはようございます。
>tuba姐さま
想像ですが、なんの効力も無いと思いますね。自己満足程度では無いでしょうか。
>玉井人ひろたさま
詳しいですね~
新潟市では、ペットボトルとプラスチック製容器包装を除くプラスチック製品は燃やすごみとしているようです。
>hideさま
なかなか覚えられませんね。
たとえば「ペットボトルのフタって、どうらったかね~」なんてね。
投稿: もうぞう | 2010/02/16 07:08
これ、分別方法を周知させるには
良い方法だと思います。
「知ること」は有意義ですから!
ちなみに私は答えが分かりませんでした…
投稿: hide | 2010/02/16 00:31
追伸
一問のめの「D、ビデオテープ」に関して、我が行政地区では何度か分別の仕方が変わりました。
分別回収が始まった約20年前は「埋め立てごみ」
それが壊して分別する「破砕ごみ」となり、
そして昨年新たに変った分別の仕方では「磁気を帯びたものは分別に支障が出てコストがかかる」などの理由から、フロッピーやCDなどとともに紙クズ類と同じ「燃やすごみ」に混ぜることが決められた経緯があります
ですから、いまだに知らない人もいるはずです。
投稿: 玉井人ひろた | 2010/02/15 21:39
ハぁーィ、質問です。
>なお18問以上正解の場合は、「ごみ減量マスター」の認定証がもらえる。
↑(上記)の’認定書’って、どんな時に効力が発揮!できますか?
投稿: tuba姐 | 2010/02/15 21:38
玉井人ひろたさま、こんばんは。
難しそうな問題だと思ったんですが、いとも簡単にお答ですね。
問題1は、全部プラスチック系の製品でしょう。
問題6は、段ボールとプランターの土が引っかかりますね。
投稿: もうぞう | 2010/02/15 18:22
私の地域に当てはめると
問題1
A⇒プラスチック製容器包装
B⇒プラスチック製容器包装
C⇒ビニール・プラスチックごみ
D⇒燃やせるごみ
問題6
A⇒燃やせるごみ
B⇒紙類再生ごみ
C⇒埋め立てごみ
D⇒燃やせるごみ
以上のようになっていますよ。
投稿: 玉井人ひろた | 2010/02/15 16:31