« 孤高の人 | トップページ | 春めく »
なんの変哲もない平場の田んぼだが・・・まれに面白い造形をみせる。
で、むりやり♪「虹と雪のバラード」です。
2010/02/21 環境・自然 | 固定リンク | 0 Tweet
山口ももりさま、こんばんは。 ありがとうございます。 東の空に雲がかかっていて、なかなか赤くならなかったので、イマイチだと思っています。 つまり日の出の頃の写真です。
投稿: もうぞう | 2010/02/23 19:19
お・お・お・・・素晴らしい写真じゃありませんか。所々にポツポツ見える稲株も、いかにも冷たそう。美しい色です。
投稿: 山口ももり | 2010/02/23 10:53
輝ジィ~ジさま、おはようございます。 いやいや、造形したのは私ではありませんから。
投稿: もうぞう | 2010/02/23 07:02
もうぞうさま この素晴しい造形美を見せられるに付け、やはりある意味で もうぞうさんは今のお仕事が天職(向いている)かと思います。 或いは 芸術家 (写真 絵画 彫塑etc) 小生 SENSE残念ながら持ち合わせていません。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2010/02/22 19:55
おはようございます。 >酒徒善人さま 雪はどんどんとけています。今日は一層とけるでしょう。
>hideさま 多くの田んぼは、まだ一面真っ白なんですよ。 なぜこのようなところが出来るのか、不思議です。
>玉井人ひろたさま 冷え込んだ朝には、わざわざ田んぼの雪の上を歩いて学校に行ったりしました。 時々ぬがったりしましてな。
投稿: もうぞう | 2010/02/22 07:12
小学生のころ通学途中こう言う田んぼに入り、氷を割らないようにどれだけ大きく取れるか競争して遊んでいたのを思い出しました。 今の子はそんな遊びはしないでしょうがね
投稿: 玉井人ひろた | 2010/02/21 20:17
尾瀬かと思いました。 造形美、キレイですねぇ♪
投稿: hide | 2010/02/21 19:06
今日の我が家の田んぼと大違いです! やっぱり日本は広いですねぇ~ 学生の頃,私も「孤高の人」に憧れていました。
投稿: 酒徒善人 | 2010/02/21 18:38
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 水と雪のバラード:
コメント
山口ももりさま、こんばんは。
ありがとうございます。
東の空に雲がかかっていて、なかなか赤くならなかったので、イマイチだと思っています。
つまり日の出の頃の写真です。
投稿: もうぞう | 2010/02/23 19:19
お・お・お・・・素晴らしい写真じゃありませんか。所々にポツポツ見える稲株も、いかにも冷たそう。美しい色です。
投稿: 山口ももり | 2010/02/23 10:53
輝ジィ~ジさま、おはようございます。
いやいや、造形したのは私ではありませんから。
投稿: もうぞう | 2010/02/23 07:02
もうぞうさま
この素晴しい造形美を見せられるに付け、やはりある意味で
もうぞうさんは今のお仕事が天職(向いている)かと思います。
或いは 芸術家 (写真 絵画 彫塑etc)
小生 SENSE残念ながら持ち合わせていません。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2010/02/22 19:55
おはようございます。
>酒徒善人さま
雪はどんどんとけています。今日は一層とけるでしょう。
>hideさま
多くの田んぼは、まだ一面真っ白なんですよ。
なぜこのようなところが出来るのか、不思議です。
>玉井人ひろたさま
冷え込んだ朝には、わざわざ田んぼの雪の上を歩いて学校に行ったりしました。
時々ぬがったりしましてな。
投稿: もうぞう | 2010/02/22 07:12
小学生のころ通学途中こう言う田んぼに入り、氷を割らないようにどれだけ大きく取れるか競争して遊んでいたのを思い出しました。
今の子はそんな遊びはしないでしょうがね
投稿: 玉井人ひろた | 2010/02/21 20:17
尾瀬かと思いました。
造形美、キレイですねぇ♪
投稿: hide | 2010/02/21 19:06
今日の我が家の田んぼと大違いです!
やっぱり日本は広いですねぇ~
学生の頃,私も「孤高の人」に憧れていました。
投稿: 酒徒善人 | 2010/02/21 18:38