« 新潟県スポーツ公園 | トップページ | ノートリで鳥 »

2010/01/13

朝から吹雪吹雪

今日は全国的に大荒れの1日だったようですね~

南区でも夜半から風が強くなり、朝方から吹雪くようになりました。
午後から風はおさまってきたんですが、断続的に雪が降り続きました。
それでも最低気温は、0度、最高気温は5.5度(新潟気象台)ですから、思ったより下がっていませんでした。

Hubuki
10時頃撮影、ここも風が強いのであまり積もらない。

こんな吹雪の日の積雪量は、屋根は非常に少ないが、低い所など溜まるところには非常に多くの雪が積もっているんですね~

ところでこの車種、お分かりの方いらっしゃいますか?かなり難しいと思いますが・・・

| |

« 新潟県スポーツ公園 | トップページ | ノートリで鳥 »

コメント

こんばんは。
>輝ジィ~ジさま
それはお気の毒でしたね。
新潟大停電を思い起こします。

>山口ももりさま
今日は昨日より寒いですが、風が無いので楽です。
積雪は30センチと言ったところでしょう。

投稿: もうぞう | 2010/01/14 19:05

やっぱり新潟、雪が深いのでしょうね。昨日、私も片道40分ほどかけて自転車で国立博物館へ。「ハプスブルグ展」寒い。こたえました。寒かった。今朝も冷え込むとTVは言っていましたがキラキラお日様輝いて嬉しいような春の兆しです。新潟は今日???いかがですか

投稿: 山口ももり | 2010/01/14 09:22

小生住む一帯、10時頃から3時近くまで架線切断で停電、
車でサティへ行ったり、お昼を外で食べたり避難していました。
今日もまた吹雪いています。
少々の雪は風情も感じますが、横殴りは歓迎できません。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2010/01/14 08:37

おはようございます。
>エンドウマメさま
今冬は新潟からに映像が出ますね。

>tuba姐さま
ほんと芸術作品のようでした。

>玉井人ひろたさま
その事故の様子、TVでみました。しっかり大○村って出てました。

>やまちゃんさま
いいとこ行ってますね。
正解はスズキの新型パレットSWでした。

投稿: もうぞう | 2010/01/14 07:08

こんばんは。
いやぁ~、さ~べ日らったねぇ~!

この車種???
観音開きのドアのようにも、(今は、ほとんど見かけないです)スライドドアのようにも見えますね~。
ドアミラーは今、流行のターンシグナルですね。と、いうことは、最近のクルマ。
タイヤサイズは13インチくらいだから「軽」自動車だと思うのですが…
「ラパン」??違うなぁ~

投稿: やまちゃん | 2010/01/13 23:04

東北自動車道のわが村を通る区間で約30台の玉突き事故が発生してしまいました。
酷い天候です

投稿: 玉井人ひろた | 2010/01/13 22:37

”車のスケッチ”かな?
そっか、吹雪の芸術作品でしたか。
で、どなたか答えてくれないかなぁ~(?_?)
車のことは、チンプンカンプンなんですyo~

投稿: tuba姐 | 2010/01/13 21:48

夕方のニュースで、新潟の萬代橋の映像が流れていました。
風が強くて、ビニール傘が壊れそうな映像でした。 大阪発の
特急「雷鳥」と「サンダーバード」が運休した模様ですよ。

投稿: エンドウマメ | 2010/01/13 20:14

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朝から吹雪吹雪:

« 新潟県スポーツ公園 | トップページ | ノートリで鳥 »