« LA FOLLE JOURNÉE au NIIGATA | トップページ | 姉妹都市とその仲間 »

2010/01/07

熊手

子ども達が、とある神社の熊手を買ってきてくれました。
商売繁盛を願ってのことでしょう。嬉しいことです。

取りあえず、入り口脇の本棚の上に上げておいたんですが、いろいろ調べるとあまり良い場所じゃ無いように思えてきます。

神物・縁起物だけに、粗末には出来ないしなぁ。

Kumade

| |

« LA FOLLE JOURNÉE au NIIGATA | トップページ | 姉妹都市とその仲間 »

コメント

こんばんは。
>輝ジィ~ジさま
そう思いまして・・・
もう一回り大きかったらな~って欲張りですかね。

>酒徒善人さ、あ
なるほど、1年後に実行しましょう。
ありがとうございました。

投稿: もうぞう | 2010/01/09 19:37

神社で戴く熊手。
我が家では,1年たつと
飾り物を外して,庭掃除などに使っています。

投稿: 酒徒善人 | 2010/01/09 17:22

暫らくは景気付けにお店に置かれれば、お客さんも注目され、
会話も弾むでしょう。
それにしても親思いの良いお子さんお持ちです。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2010/01/09 08:07

こんばんは。
>山口ももりさま
関西ではえべっさんが有名かと思いますが・・・違いましたっけ?

>kiyokaさま
一般には神棚が多いようです。
しかし我が家の神棚は、もう定員オーバーですねん。
それでお店に飾ったんです。

投稿: もうぞう | 2010/01/08 20:00

うちは奥の神棚の横に置いてあります。
お店ですか?

投稿: kiyoka | 2010/01/08 14:56

へ・え・え・・・関西ではあんまり見かけない???熊手ですか。ゴッソゴッソと富や幸せをかき集めたいものですね。

投稿: 山口ももり | 2010/01/08 08:21

エンドウマメさま、おはようございます。
それなら一安心です、ありがとうございます。
相応しい場所におきたいのですが、色々ありましてね~

投稿: もうぞう | 2010/01/08 07:12

置く位置は、あまり深く考えない方がいいと思いますよ。
恵方に向けて置く・・・のかな? 関西は、えべっさんが
9~11日まで行われます。 恵比寿神社の、お祭りです。

投稿: エンドウマメ | 2010/01/07 22:41

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 熊手:

« LA FOLLE JOURNÉE au NIIGATA | トップページ | 姉妹都市とその仲間 »