« 朝から吹雪吹雪 | トップページ | 新品ですが、やや古? »

2010/01/14

ノートリで鳥

Notori

鳥をノートリミングでアップするのは、初めてだと思います。
単に逃げなかったので撮影できたのですが・・・

レンズは200mm・絞りF8・シャッター速度 自動・プラス1.5補正。

もちろん名前さえ分かりません。ご存じの方なにとぞよろしくお願いします。

| |

« 朝から吹雪吹雪 | トップページ | 新品ですが、やや古? »

コメント

酒徒善人さま、こんばんは。
私も同じ事を考えていました。
昔、一緒に映画を観に行ったことがあるような気が・・・

投稿: もうぞう | 2010/01/17 18:40

「つぐみ」という人名がありますよね。
私のイメージする「つぐみ」さんは,
この鳥とは似てないんやけど・・・

投稿: 酒徒善人 | 2010/01/17 15:33

tuba姐さま、おはようございます。
この手の鳥は、ハッキリとした特徴がないので区別がつきにくいです。
画面からは分かりにくいですが、ムクドリと同じくらいの大きさです。

投稿: もうぞう | 2010/01/17 06:51

「ツグミ」
スッキリー!!
またまた、知識が豊富になったみたい(*^^)v
空き要領の多いオツムに、data書き込み終了。
ありがとうございました!(^^)!

投稿: tuba姐 | 2010/01/16 21:51

こんばんは。
>山口ももりさま
私もト~~ンと分かりません。

>輝ジィ~ジさま
ご謙遜されてますが、どうして大変な知識人いや文化人でおいでですね~
え、今頃分かったのかって?
失礼しました。

投稿: もうぞう | 2010/01/15 19:23

もうぞうさま
狩野派の一幅を見るが如き、見事なshotかと思います。
腕も良し SENSEも良し カメラも良し 良いですねぇ~

ジィ~ジも鳥類は20種類?程度しか分りませんが、
今の時期と嘴そして胸模様から見ればツグミでしょうね。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2010/01/15 11:34

皆様のコメントが楽しいですねえ。私はトーーンと知りません。

投稿: 山口ももり | 2010/01/15 09:03

おはようございます。
みなさまのコメントに感謝いたします。
>tuba姐さま
いろんな方面に豊富な知識をお持ちですね~
わたしも少しでも吸収できたらと思います。

>くわたろうさま
この方面では第一人者だと思っていましたので、さすがというか、当然というか・・・
ありがとうございます。

>玉井人ひろたさま
貴殿もあらゆる分野に精通していらっしゃいますね~
参考ページまで記載していただき、ありがとうございます。

投稿: もうぞう | 2010/01/15 07:10

単純に「スズメ」かと思いましたが、頭が違いました
くわたろうさんが言うように「ツグミ」でしょうね
参考のURL
http://miyanooka1.sakura.ne.jp/tsugumi.html

投稿: 玉井人ひろた | 2010/01/14 21:53

冬の渡り鳥、つぐみ と思います。
背景が曇り空だと露出が難しいですね。

投稿: くわたろう | 2010/01/14 21:25

ホオジロみたい、でも・・・カシラダカかな?

投稿: tuba姐 | 2010/01/14 19:58

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ノートリで鳥:

« 朝から吹雪吹雪 | トップページ | 新品ですが、やや古? »