いっそ新潟市から独立する?
新潟市は今、全市一体の線引き都市計画区域にする必要があると主張して、主に南区や西蒲区の住民と対立しているのだが・・・
さらに今度は、新潟市学校適正配置審議会が大規模な統合案を出したものだから、またまた大騒ぎなのだ。
南区の場合。
中学校は6校から2校に(白根北・臼井)。(白根第一・味方・月潟・白南)。
小学校は10校から4校に:(大鷲・根岸・臼井)。(小林・白根)。(味方・月潟)。(新飯田・庄瀬・茨曽根)。
学校とくに小学校は、地域との絆が深い。ただ適正数だけで決めて良いのか?。
そもそも適正基準とはなんぞやである?
適正配置基準とは、小学校は12学級~24学級。
中学校は9学級~18学級なのだそうだが。
さらに新潟市は、合併建設計画後期事業の見直しを進めているのだという。
あれやこれやでもう新潟市についていけない、新潟市から分離独立したらどうか?なんて過激な意見まで出始めている。
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、こんにちは。
来年が選挙のようですね。強力対抗馬はでないのでしょうか?残念です。
区報ですが、当区の区報の紙質が良すぎると思います。
多くの区民は取っておくことなく、捨ててしますと思うのに、勿体ないです。
投稿: もうぞう | 2009/12/08 15:00
どこかの政令指定都市の首長さん、フアンも多く良い人かも…
しかし地域住民の悩みや問題点全く理解して居ないと思われます。
例の何とかと何とかの陳列祭とか大多数の市民から支持されない
イベントだとかばかりに力を入れたり。。。
それでも当分の間、対抗馬は出ないでしょう。それが現在の
某政令都市の実態です。
皆さんが困っている問題、旧某N市の住民は多分殆ど関心さえ持っていないと思います。
皆さんで力を併せ、分離独立運動を起こしてください。
市報の他に区報など無駄に近い仕事ばかり増やして
問題意識皆無。行く末が心配です。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2009/12/07 17:57
まるちゃんさま、おはようございます。
1学級14人を切ると、複式学級にしても良いのだそうですが、現実にはほとんどありません。
しかし体育の授業などで、出来ないスポーツ等が出てきますし、適度な競争意識なども芽生えません。
1学年30人を下回るようだと、統合も致し方ないでしょうが、そうでなければ存続して欲しいと思っています。
投稿: もうぞう | 2009/12/07 06:57
正直小規模校の方が児童・生徒が見えやすいと思うんですよね。大きい学校では1人1人が見えなくて目立たなくなっちゃうんですよ。
私は小学校24学級(1学年4学級)
中学校27学級(1学年9学級)
だったので適正配置の上限超えてました。
あれでは学校がおかしくなります。
今住んでいる地域は3校の小学校を統合しても8クラスしかないです。やっぱり地域の違いもあるので微妙な関係ですね。
投稿: まるちゃん | 2009/12/06 23:48