« テレビ番組欄の? | トップページ | フチナシ印刷は »

2009/11/23

月潟の新名所

かつて月潟村がテレビで紹介される題材と言えば、角兵衛獅子・類産梨・まゆ玉飾りでしたが、今は旧月潟駅舎と保存電車がトップであると言えるでしょう。

この連休も保存会のみなさんは、冬囲いに懸命でした。それでも終わらず、来週も作業するようです。

Hozon1

Hozon

そのテレビ放送ですが、NST・新潟総合テレビ(新潟ローカル番組)12月5日(土)10:05~10:20「てくてく見聞録 ~新潟の産業遺産を歩こう~」で、放映されます。

時間の許す方は、ぜひご覧ください。

| |

« テレビ番組欄の? | トップページ | フチナシ印刷は »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんばんは。
月潟名所になったのも、保存会のみなさまのお陰さまです。
ほんと有り難いですね。

投稿: もうぞう | 2009/11/27 19:43

愛好者とは言え、保存会の皆さんのご苦労に頭が下がりますね!

投稿: 輝ジィ~ジ | 2009/11/27 14:25

おはようございます。
>玉井人ひろたさま
電力があれば動くのではと思いますがね~

>sakaituuさま
冬が恋ですか?そんな気分なら冬も素敵に過ごせるのでしょうね。

>tuba姐さま、
そうです、その電車です。
まゆ玉飾りは、本来小正月行事なので、その頃に飾り付けます。
今では飾る家庭は少ないですね。

>広坂兼六さま
お世話になっております。寒いのにご苦労様でした。
なにもお手伝いできないので、せめてもと思いまして・・・些少ですがーーー

投稿: もうぞう | 2009/11/24 07:29

差し入れご馳走様です。
丁度私がホームと11の間に潜ってる頃ですので全く写ってません。

投稿: 広坂兼六 | 2009/11/24 01:45

へぇ~!
電車の雪囲い。 
初めて見ました。
以前ライトアップされた電車!でしょうか?

マユダマの映像、素敵ですネ☆☆☆
ご自宅に飾ってあるのかなぁー?

投稿: tuba姐 | 2009/11/24 00:09

また今年も冬が来ますね!
 「いやと思うか よいと思うか 冬がこい」
   「いやと思うか よいと思うか 冬が恋い」

投稿: sakaituu | 2009/11/23 23:25

以前から思っていたんですが、これって動かそうと思えば動くんでしょうか

投稿: 玉井人ひろた | 2009/11/23 21:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 月潟の新名所:

« テレビ番組欄の? | トップページ | フチナシ印刷は »