« キリ番ゲッターは、 | トップページ | 155/65 R 14 75Q »

2009/11/16

菊まつりと七五三

越後一宮の弥彦神社、24日まで菊まつりが開催されている。
今日も平日なのに多くの観光バスが目に付く。
参道もなかなかの人で賑わっている。

Kiku1

Kiku傷んだ菊が見受けられる。昨日の風も影響しているとか。

Kiku3
この時刻、お祓いを受けたのは、七五三と還暦の2組だけ、付き添いの人の方が多かった。
最後に御神酒が・・・

Kiku2
観光客は多いが、七五三参りはこの子だけ。
「わ~可愛い」などと声が飛ぶ。ちょっとしたスター気分のようだ。

| |

« キリ番ゲッターは、 | トップページ | 155/65 R 14 75Q »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんばんは。
神さままで不景気の影響でしょうか?
本来なら七五三は、数え年で執り行うのでしょうが、この子は萬三才でした。

投稿: もうぞう | 2009/11/18 20:47

越後一宮お弥彦さま 菊祭りに七五三 風情が有ります。
それにしても意外とお祓い少ないですね。

我家昨年深大寺に参拝でした。
来年は下の孫娘数え年7歳でまた何処かでやらねばなりません。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2009/11/18 14:01

tuba姐さま、おはようございます。
自分の子や孫が一番可愛くなければ、子育ては上手くいかないと思いますよ。
それで良いのだと思っています。

投稿: もうぞう | 2009/11/18 07:28

七五三、可愛いですねぇ。
○○年前は”うちの子が一番可愛い☆”と、思ってました。
”***スター気分”の映像を見てたら…、お爺ちゃま&お婆ちゃまの想いが伝わってきましたぁ~~。
ヤッパー!! "うちの孫が一番可愛い☆☆☆”って。

あたしゃ…、”一番可愛い婆ちゃんになるわyo~~☆”

投稿: tuba姐 | 2009/11/17 20:45

こんばんは。
>山口ももりさま
ちょっと小雨でした。
ライバルがいなくて良かった??

>玉井人ひろたさま
聞いたことはあるんですが、食べたことはありません。

投稿: もうぞう | 2009/11/17 19:18

もう一つ
2番目の大きな菊、食べると本来の食用菊(モッテノホカなど)より滑らかでおいしいそうです。

投稿: 玉井人ひろた | 2009/11/17 17:23

あらら、めんげごど~
雨が降らなければいいんですけど。

投稿: 山口ももり | 2009/11/17 09:53

おはようございます。
>エンドウマメさま
2度とは良いですね~
JR、基準が変わったのかちょっとした風で電車が止まります。とくに越後線は風当たりが強いですからね~

>kiyokaさま
ありがとうございます。
菊は20年ほど前より愛好家が減ったのか、大作が少なくなったように思います。

投稿: もうぞう | 2009/11/17 07:23

おお かわいい♪

そして菊も見ごたえ有りますね。
こちらも 近くの市に尾張一宮が有ります。

投稿: kiyoka | 2009/11/16 21:50

先日姪っ子が、七五三を参拝しました。 しかしお袋が
京都市主催の、無料七五三の申し込みが掲載されていて
駄目だろうと申し込んだら当ったみたい。 ので2度目の
七五三を受けてきたそうです。 平安神宮で出来るので
滅多に無い機会なので・・・いい天気だったみたいです。

昨日は・・・越後線の電車の運休や遅れが酷かったみたいで
その影響で菊も傷んでいるのかも知れませんね。

投稿: エンドウマメ | 2009/11/16 18:44

玉井人ひろたさま、こんばんは。
「めんこい」の方から来ているようですね。

投稿: もうぞう | 2009/11/16 18:23

こう言うのを見つけると女性方は「あらら、めんげごど~」て、わが地域では言うんですよ

投稿: 玉井人ひろた | 2009/11/16 17:43

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 菊まつりと七五三:

« キリ番ゲッターは、 | トップページ | 155/65 R 14 75Q »