飯豊連峰冠雪す。
昨日は雲が垂れ込めて、初冠雪が見えなかったが、今日は一転見事に晴れた。
新潟市の最低気温は、3.5度、最高は17.4度でした。
飯豊連峰、北股岳(2025m)付近。
主峰飯豊山はこの右手に見えるが、当地からは手前の五頭連峰に隠れて山頂付近しか見えない。
もちろん守門岳や粟ヶ岳も冠雪したが、午後からはもうかなり雪解けが進んだようで、キレイには見えなかった。
| 固定リンク | 0
昨日は雲が垂れ込めて、初冠雪が見えなかったが、今日は一転見事に晴れた。
新潟市の最低気温は、3.5度、最高は17.4度でした。
飯豊連峰、北股岳(2025m)付近。
主峰飯豊山はこの右手に見えるが、当地からは手前の五頭連峰に隠れて山頂付近しか見えない。
もちろん守門岳や粟ヶ岳も冠雪したが、午後からはもうかなり雪解けが進んだようで、キレイには見えなかった。
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、おはようございます。
今日も良い天気です。今日はどちらかな?
投稿: もうぞう | 2009/11/07 07:06
小生 この日は志賀高原でした。
純白の新雪を踏んで歩いた場所も有りました。
北アも綺麗でしたyo。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2009/11/06 22:20
山口ももりさま、こんばんは。
お帰りなさい。よかったですね~
今や「Sushi」は世界中で食べられるようですけど・・・
投稿: もうぞう | 2009/11/05 18:56
ほほう・・・美味しそうなお寿司。ブルガリア、ルーマニアから帰ってきました。たった8日間で、しかも旧共産圏、高速道路もなくトイレも少なくいつも行列で、効率の悪い旅でしたが、それも含めてかの国々を味わってきました。きのう、我が家も松茸、枝付きの柿をどっさり頂きましたのよ。日本、本当に食は豊かで華やかです。フランクフルトの空港で見つけたのがお寿司。やっぱり一番にたべましたね。
投稿: 山口ももり | 2009/11/05 09:07
おはようございます。
>エンドウマメさま
初にしては、多かったようです。
>tuba姐さま
北股岳というか、かいらぎ小屋まで行ったんですが、その先は未踏です。
>玉井人ひろたさま
これは午後からの撮影だったので、もうかなり雪解けが進んだようです。
飯豊以外は解けてしまうでしょう。
>やまちゃんさま
雪の早いときは、暖冬少雪だと言われています。
投稿: もうぞう | 2009/11/05 07:25
初冠雪と言っても、かなり降ったようですね。
でもまた気温の高い日が続くようで今年も暖冬予報らしいです。
投稿: やまちゃん | 2009/11/04 22:25
今日から暖かい日が続くそうですからだいぶ融けてしまうでしょうね
投稿: 玉井人ひろた | 2009/11/04 22:24
うんうん、見た見たぁ~~、みましたyo~☆
あたしの処からは、二王子岳が手前だったけどネ。
”北股岳と梅花皮岳”メッチャー・バッチリ!!
イイネェ~☆イイネェ~☆☆
銀幕のスターを見ているようだわぁ
投稿: tuba姐 | 2009/11/04 21:23
ずいぶん早い・・・初冠雪だったのでしょう。 妙高山でも
相当積もったみたいですね。 ニュースで、積雪を見ました。
投稿: エンドウマメ | 2009/11/04 20:07