NHKさまさま
来年のNHK大河ドラマは、たしか坂本龍馬を描いた「龍馬伝」だと思っていた・・・しかしさっぱり話題にならない。
それより最近、やたら騒がしいのが、「坂の上の雲」。
あれ、来年の大河はこっちだったかなと?思ったりもした。
でももう今月から始まるのだという。
スペシャルドラマとかで、3年にわたり放送されるとか。
随分長丁場だな~と思ったが、90分番組で全13回という変わった放送体系だ。
世界各地でのロケ、豪華キャスト、最新のCGなど、かなり力も金も投入したようだ。
となれば視聴率もそれなりに上げなくてはならない。
やたらに宣伝しているわけだ。
ウェルかめ・龍馬・坂の上・・・と四国が注目されることになる。四国にとっては、NHKさまさまでしょうね。
| 固定リンク | 0
« しただの山 | トップページ | キリ番ゲッターは、 »
コメント
こんばんは。
>輝ジィ~ジさま
そうなんですか?なかなか健闘したんですね。
歴女なんて言葉も流行りましたしね。
>山口ももりさま
そうだったんですか。
昔は家が絶えるなんて大変なことだったのでしょうね。
今はそれらの意識が薄れてきているようです。
投稿: もうぞう | 2009/11/16 18:22
「坂の上の雲」がTVで見られるとは楽しみです。実は我が家のご先祖様、日露戦争で戦死。お家断絶ってんで、父が養子に入りました。そこへ嫁に来た母・・・とまあ、こういう次第です。だから、あの本を一生懸命読んで乃木典希に、腹が立ちました。でも、戦争って庶民に取っては本当に悲劇ですね。
投稿: 山口ももり | 2009/11/16 16:48
今年の大河ドラマ天地人は昨年桁外れに視聴率が高かった「篤姫」についで、ここ10年ほどの大河ドラマでは視聴率2位です。新潟県或いは福島、米沢には数百億単位の経済効果が出ています。
大河ドラマの歴史物勿論脚色されている部分が気になるところも有りますが、歴史の流れを知ることは、今日と将来を見る目を養うことに役立つと思います。
TVでなく本で見るほうがもっと宜しいですが…
投稿: 輝ジィ~ジ | 2009/11/16 11:49
おはようございます。
>エンドウマメさま
地元新潟が舞台が多かったんですが、盛り上がりに欠けたようです。
私も見ませんでした。
>玉井人ひろたさま
坂の上の雲は見るべきかどうか?
初回を見てから決めるかな~
投稿: もうぞう | 2009/11/16 06:26
坂本龍馬については謎や空白が非常に多く、最近それが少しずつ明らかになってきていますので、ドラマはその事実を重視するか、今までの伝説を描くのか、ちょっとだけ気にはなります。
でも大河ドラマを見ない私には何も影響が無いです
投稿: 玉井人ひろた | 2009/11/15 19:35
今年の大河ドラマは、やはり認知度が弱かったので視聴率的に
駄目だったみたいですね。 来年は坂本龍馬なので、多少は
数字を見込めそうです。 最初の1ヵ月を見て、続けて見ようか
考えると思います。 「坂の上の雲」は、脚本家に曰くの付いた
方が書かれていて・・・どうなるのだろうと思っていました。
投稿: エンドウマメ | 2009/11/15 16:41