Kurobegawa River
高速道路を走行していて、橋にさしかかると、河川名が表示されている。
例えば「信濃川・Shinanogawa River」とか「関川・Seki River」のように。
英語表記の多くは○○Kawa Riverである。
これって変じゃないの?
で、英語の日本地図を調べてみました。
Shinano River 信濃川
Nakanokuchi River 中ノ口川
Kurobe River 黒部川
Lake Inawashiro 猪苗代湖
Lake Biwa 琵琶湖
Lake Suwa 諏訪湖
komagatake Mountain 駒ヶ岳
Yarigatake Mountain 槍ヶ岳
Awagatake Mountian 粟ヶ岳
Mt.Haku 白山
Mt.Fuji 富士山
Mt.Iide 飯豊山
ま~表示看板と地図では違うかも知れませんが、結構面白いものですね。
Map Fan Web English Versionを参照しました。
| 固定リンク | 0
コメント
ひろぼうさま、おはようございます。
日本語で、荒川ですか?
珍しいですね。
以前、六日町は六日町町とは言いませんでしたけどね。
投稿: もうぞう | 2009/11/02 06:24
そういえば、新発田に荒川川という川があったと思うのですが、国道290号、橋の脇の表示(英語)はどうなっていたかなぁ?
気になるなぁ…
投稿: ひろぼう | 2009/11/01 22:25
こんばんは。
>sakaituuさま
ただの理屈こきですよ。
>輝ジィ~ジさま
渋谷区の局もたしかに民放に限りなく近づいてきたようですね。
>玉井人ひろたさま
そんな事があるのですか?
なんともおもしろいカーナビですね。
投稿: もうぞう | 2009/10/31 20:51
先日{なにこれ珍百景}という番組で山形から宮城に抜ける関川トンネルを通る際、そのトンネルの中ほどにくるとカーナビに「幽霊」と案内が出るのが紹介されましたが、
もしそういう表示が有った場合はどうなるのでしょうね
投稿: 玉井人ひろた | 2009/10/31 12:34
小生も以前からShinanogawa River標記に???でした。
貴殿の前の記事に対するcomment 渋谷区神南でしたね 失礼!
あそこも準民放みたいなものです。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2009/10/31 07:20
いろんな疑問?は不思議ですね?気がつくもうぞさんは、流石!
観察と自問の感覚を日ごろ磨いているようですね!
投稿: sakaituu | 2009/10/31 02:30