信濃川花火プロジェクト2009
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
高速道路を走行していて、橋にさしかかると、河川名が表示されている。
例えば「信濃川・Shinanogawa River」とか「関川・Seki River」のように。
英語表記の多くは○○Kawa Riverである。
これって変じゃないの?
で、英語の日本地図を調べてみました。
Shinano River 信濃川
Nakanokuchi River 中ノ口川
Kurobe River 黒部川
Lake Inawashiro 猪苗代湖
Lake Biwa 琵琶湖
Lake Suwa 諏訪湖
komagatake Mountain 駒ヶ岳
Yarigatake Mountain 槍ヶ岳
Awagatake Mountian 粟ヶ岳
Mt.Haku 白山
Mt.Fuji 富士山
Mt.Iide 飯豊山
ま~表示看板と地図では違うかも知れませんが、結構面白いものですね。
Map Fan Web English Versionを参照しました。
| 固定リンク | 0
| コメント (6)
| トラックバック (0)
何を持ってきたかというと、焼きそば。それも横手やきそばです。
放送スタジオは東京・渋谷です。
秋田県横手市でのやきそば取材の模様VTRを放映してから、最後にスタジオの司会者に食べてもらう。
よくあるパターンですが・・・
でも横手やきそばですよ。
いったいどこで?誰が?作ったものを持ってきたのか?
作ってからの時間は?
・・・・
いずれにしても横手での取材の時より美味しそうには見えなかった(当たり前だ)。
| 固定リンク | 0
| コメント (6)
| トラックバック (0)
その1.
結婚詐欺ですでに逮捕の34才の女は、複数の男性から合計8,000万円にものぼるお金をだまし取ったもようだという。
それにしてもなんで顔写真はぼかしてあるし、本名も出さない?
その2.
郵政役員人事は、亀井担当大臣の独断か?それを許してしまうほどの力を持っているのか?
そもそも郵政民営化に大反対の氏を担当大臣に任命したこと自体理解しがたい。
それにしてもなんで閣議応接室では、総理の隣の席に座っている(座らせておく)
かつての重鎮だとしても、今は党首とは言え弱小政党じゃないすか・・・
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
公共下水道の普及が望まれるが、新潟市南区や西蒲区では普及が遅れている。
工事自体が遅れているのはもちろんだが、それ以上に接続できるのに接続しない世帯が多いからだ。
ほとんどの家庭に浄化槽が普及している現在、個人宅にはなんのメリットもない(必要性は理解してます)。
つまり生活上はなにも変わらない。それなのに加入料とか工事費とか余計な出費がかかってくる。
合併浄化槽を敷設したばかりの世帯では、なおさらだ。
それに高齢化が拍車をかけている。
跡継ぎのいない老人世帯にとって、余計な出費など出来るはずもないし、数年後?には、無用の長物となるのだから、むしろ勿体ないとも言えます。
もっとも住宅が散在するところに下水管をひくこと自体無理があったと思われます。
大規模下水道より小規模下水道、あるいは個人の合併浄化槽で対応した方が効率的だと考えますが、ゼネコンや議員・旧建設官僚の力かな~なんてつい思ってしまいますね。
その上、市は公共下水道を推進しながら、新規住宅や店舗・工場の建設をほとんど不可能にする市街化調整区域に指定するつもりなんですからね~
これでは、終末処理場はそれなりの能力で設計建設されたのに、加入者が見込みより少なくなることがハッキリしています。
となれば、加入者の負担金(使用料)と税金の投入分が増える事になりかねませんね。
なお浄化槽には、屎尿処理だけの単独浄化槽と生活排水も処理する合併浄化槽があります。
現在は、単独浄化槽の新規敷設は認められていません。
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
今日は朝から雨がシトシト降り続いた。
新潟市最低気温は15.4度。最高は、16.7度と肌寒い。
いつもなら、なにげなく口ずさむ歌が出るのだが、今日は何故かなにも出ない。
やや暗かったのでストロボを使用したが、雨の雰囲気が出て無いな~
| 固定リンク | 0
| コメント (5)
| トラックバック (0)
我が地区では、私が物心着く頃から朝昼晩に役所の街頭サイレンが鳴った。時報の代わりだったのだろう。
7時・11時半・17時である。
その後、防災行政無線に代わってからは、いわゆるチャイム音になった。
そして各家庭に室内受信機が配布された。
時報チャイムは街頭スピーカーと共に、室内にも大きな音で鳴る事となった(一応ボリュームが付いてます)
しかし全般に長いのだ。
最長は40秒を超える。メロディーチャイムとは言え、長すぎると思う。
もっと言えば、これだけ時計が普及している時代、必要性を感じないのだが・・・
ちなみに行政無線は、朝昼晩の3回、数分間なにやらしゃべっている。
| 固定リンク | 0
| コメント (8)
| トラックバック (0)
りゅーとぴあコンサートホールの公演で、S席14,000円・A席11,000円・B席8,000円・P席5,000円というのをみつけた。
随分開きがあるな~
ところでP席ってどこよ? ペア席なら聞いたことあるが、2人分だからずっと高いはずだし・・・
で、調べてみました。するとステージの真後ろの席を言うらしいのですね。
しかしPって何から来ているのだろう?
もっとも他の席だって、その公演ごとに区分方法が違うので、座席表を見ないと分かりませんけどね。
| 固定リンク | 0
| コメント (6)
| トラックバック (0)
使い始めて半年以上たって距離数は5千キロのダメハツ・ミロ。主に家内が使うのだが、私なりの感想を・・・
(高速未走行ですが)特に不満はない。。
燃費は良いし、運転もしやすい。軽だから扱いが楽だし・・・
強いて言えば、加速時のエンジン音がやや大きい。もっとも以前乗っていたヨツビシのアジェロ・ミミよりはずっと静かですがね。
それとイモビライザーですか?セキュリティーシステムの。スペアキーで解錠した場合は、すぐにエンジンを始動させないと、すごい音が出るんです。これには閉口します。
ところで話は飛びますが、「いもびらいざ」で連想するのが、「ゆびきたす」です。
なんか日本語っぽいところが似てるでしょ。
以上の記事の固有名詞など、打ち間違いではありません。念のため( ´_ゝ`)フーン。
| 固定リンク | 0
| コメント (6)
| トラックバック (0)
とは、CARREL11月号での読者からの投稿集である。
37才パート氏の場合。
スーパーのトイレでう○ちをしたものの、紙がなかった。いったんパンツとズボンを上げ、出てトイレットペーパーを探して、またトイレに入った。
というもの。~~キャレルより引用~~
最近のトイレは、ペーパーが十分に用意してある場合が多いですけどね~
で・・・
もうぞうの場合。
とある有名な登山口の大駐車場のトイレ。もう出そうで出そうで小走りで入った(あ~空いててよかった)。
あ~~あ、さっぱりした。
BUT、紙がない(´Д`;≡;´Д`)アワアワ。
普段ならポケットにティッシュが入っているのだが・・・ハンカチもない。
どうしよう??
パンツでと思ったが、勿体ないし・・・手でやるか?!!
そして流れ出る水でその手を洗った。
トイレから出て、何事もなかったようにして、100m程離れたクルマに戻って、今度はティッシュで、入念に・・・
| 固定リンク | 0
| コメント (6)
| トラックバック (0)
ブログネタ: あなたの“口癖”って何ですか?
口癖かどうかは分かりませんが、この辺りでは私に限らず多くの人が使います。
「だから」とか「やっぱり」の意なんでしょうが、かなりの頻度で使います。
「だっけ」人によっては「だぁすけ」とも。「だ」にアクセントあり。
例
「だっけ、そう言うたねっかて」 「だっけさ」
| 固定リンク | 0
| コメント (10)
| トラックバック (0)
ポメラニアンは、いわゆる室内犬である。らしい(誰が決めた?)
したがって我が家のPomeも室内で飼っている。
ゲージ中には、専用のトイレ?が常備してあり、いつでも用が足せる。
しかし最近はめっきり利用しなくなって、外で用を足す機会が多くなった。
でも外に連れ出すのは、1日に2~3回程度だから、場合によってはえらく長い時間我慢することになる。
うん○に至っては、まず室内ではしなくなった。
私が連れ出すと、100%うん○をする。もし連れ出さなかったら1日や2日しなくても平気なのだろうか?
Pome,うん○の図
| 固定リンク | 0
| コメント (9)
| トラックバック (0)
角田山・稲島コースの場合、登山口の駐車場から山頂までは1800mと記載さています。
しかしこれはどうやって測ったのでしょう?
水平道なら割合簡単に測れると思いますが、登山道は凸凹したり階段があったりして実測するのは難しいでしょう。
地図なら簡単ですが、地図は誇張と簡略の上に成り立ってますからね~
つづら折りの小道は地図では省略される。
で、歩数計で測ってみました。
登りは
3221歩。距離にすると2.23Km。時間では38分。消費カロリー99.4Kcal。
下りは
3631歩。距離にすると2.61Km。時間では33分。消費カロリー112.1Kcal。
なお歩幅はやや短めの60センチにしてあります。
下りの歩数が多いのですね。
もちろんこちらの方(歩数計)が不正確であることは間違いないでしょうけど。
そろそろ紅葉の見頃を迎える、山頂付近。
| 固定リンク | 0
| コメント (8)
| トラックバック (0)
新潟市では自主防災組織の育成に努めているが、南区の組織率は、まだ50%を超えたばかりだ。
南区でもいち早く組織化した当地では、今年で4回目の防災訓練を本日行った。
8時半に大きな地震があったので、指定の場所に避難するように・・・
私は今回初めて参加した。
思ったより多くの人が集まってきた。
そして、関係者のあいさつが終わって、いよいよ消火器と消火栓の使い方のレクチャーが始まろうというとき・・・
消防隊員が騒がしい。
「緊急出動だ。」とか言って、本当の火事(事故)で出動していった。
| 固定リンク | 0
| コメント (7)
| トラックバック (0)
というイベントが今日おこなわれた。
我が南区でも茨道潟から参加したのが、№26 Au & Ag の代表N氏だ。
11時15分に始まるので、来て写真を撮って欲しいと言われたが、残念ながら仕事で行けなかった。
詳細はにいがた狼煙プロジェクトをご覧ください。
当地から見た、護摩堂山の狼煙の想像図。それにしても下手くそだね~
| 固定リンク | 0
| コメント (6)
| トラックバック (0)
以前は当地区でも、お寿司屋さんがあって、なにか目出度いことなどがあると、出前で利用したり、たまには食べに行ったりしたものです。
しかし数年前に無くなってからというもの、本格的なお寿司屋さんには行ったことがありません。
先日いただきました。全1万円分。
寿司券の存在は知っていましたが、見たことも、ましてや使ったこともありませんでした。
久しぶりに本格的なお寿司が食べられるな~
でも何人で食べる事になるのかな?足が出そうな気配が・・・
| 固定リンク | 0
| コメント (5)
| トラックバック (0)
秋晴れの1日、赤とんぼが気持ちよさそうに飛んでいました。
ISO100.F8.シャッター速度自動(1/90~1/250).+1補正.連写モード.AF.トリミングあり。
| 固定リンク | 0
| コメント (9)
| トラックバック (0)
飲食をした直後は、そのものの質量だけ体重が増える。
でもそのあと、生活をしていれば、基礎代謝が必要ですし、運動もしますから、食べたものは水蒸気となって蒸発したり、エネルギーとなって消費されたりして、24時間後には、ほぼ元の体重に戻ります。
もちろん摂取カロリーが多ければ、脂肪などになって、体重が増えるわけですけど。
しかし・・・
先日、かなり激しい下痢をした夜、寝る前に体重を量りました。
案の定減ってましてね~ 54.3Kg。
翌朝量ったら、55.6Kg。
なんと増えているんです。
もちろんその間はなにも食しません。また着衣はTシャツとパンツで条件は同じです。
はかりが狂っていた?私の見間違え?それとも、そういうこともあるのさ?
ちなみに食後の今の体重。
| 固定リンク | 0
| コメント (6)
| トラックバック (0)
ブログネタ: 長袖を着るのは、いつから?
仕事の時は、年中半袖です。
冷え込んだ朝などは、ちょっと寒いですけどね。
長袖でも仕事は出来ますが、やっぱり邪魔くさいですね。
今頃になるとよく言われます。「おめさん、まだ半袖らね~寒くね~かね?」ってね。
でも考えてみれば、夏の室温は25~26度前後。
冬だって23~24度くらいですからね~
わずか2度くらいの差でしかありません。
もちろん居室では、夏はさらに軽装に、冬は出来るだけ着こんで、冷暖房温度を抑えています。
| 固定リンク | 0
| コメント (9)
| トラックバック (0)
この夏頃から見かけるようになりました。
やっぱりかわいい印象を受けます。
後ろから追いついた場合など、追い越して前から(お顔など)つい、見たくなりますね。
しかしがっかりする場合も・・・ι(´Д`υ)アセアセ
やはり、それなりの人が着用していた場合は、私、ルンルン気分でペースがあがります??
残念ながら写真はありません。
ノボラーのみなさまは、お分かりでしょうね。いやもう愛用している??
| 固定リンク | 0
| コメント (7)
| トラックバック (0)
新潟県の気象学的地域分類は、以前から上越・中越・下越・佐渡地方の4つに別けられている。
しかしそれでは大雑把なためか、近年さらに細かく分類される場合がある。
主に警報・注意報などによく使われる○○地域という呼称だ。
今回の台風18号の警報などでも使われた。
【暴風警報】新潟・岩船・新発田・長岡・柏崎・上越東頸城・糸魚川・佐渡地域に発令。
これで疑問なのは、自分の住んでいるところは何地域なのか?
例えば、燕にお住まいの方、三条の方、いかがですか?
そもそもこの地域って一体いくつあるのでしょうか?ご存じですか?
私は分かりませんでした。
新潟県の気象予報区(地域)一覧
| 固定リンク | 0
| コメント (6)
| トラックバック (0)
日帰りで加賀白山に登ってきた。と言う話を数人から聞いた。
いずれも西側の市ノ瀬からのようだが、新潟からなら東側の平瀬道(白水湖)が近いのにと思い、調べてみると平瀬道、なんら問題はないようです。
で、10月4日21:30仮眠が出来るワゴン車で出発(2名)。
駐車場には、1:40着。
登山開始はちょうど6:00。
7:50 大倉山付近から、山頂が見える
9:48 室堂の小屋が見えはじめる
たまには花も・・・
10:48 山頂より室堂を俯瞰する
ビジターセンター前から山頂を振り返る。山頂まで登り約40分、下り25分。
室堂でお昼を食べ、12:18下山開始。
駐車場には14:48に着いた。
駐車場近くの露天風呂に入ろうかと思ったが、地元の人が道の駅の「しらみずの湯」の方が良いかもと教えてくれたので、そっちに行って汗を流した。
その後は、前述の白川郷に・・・
| 固定リンク | 0
| コメント (9)
| トラックバック (0)
一般には、「白川郷」という方が分かりやすいでしょうね~
合掌造り集落として有名です。なんといっても世界遺産ですからね~
なおここは午後4時15分頃から見学しました。
「駐車場は5時に閉まりますが、よろしいですか?」と係員に言われた。
ちなみに駐車料金は、1回500円。
| 固定リンク | 0
| コメント (11)
| トラックバック (0)
いつもは1日3,000歩くらいしか歩かないのですが、今日は37,047歩。
時間にすると、409分です。
歩いたな~
| 固定リンク | 0
| コメント (11)
| トラックバック (0)
今日は旧暦の8月15日です。
中秋、いわゆる十五夜ですね(いつもの年よりちょっと遅いな~)
雲が多いながらも、キレイな満月が出ています。
ISO400. 1/180sec. F9.5. ストロボ
こんな情景には、団子が付きものですが、当地では聞いたことがありませんね。
| 固定リンク | 0
| コメント (8)
| トラックバック (0)
○両陛下は新幹線で新潟入り、その後は御料車で移動された。その御料車ってどうやって運んだ?
○御料車はナンバーが無いと言うが、ナンバーが無ければ公道は走れないハズ。きっとあるはずだ?
○御料車が行く先々、交通信号は、すべて青にしておく?
交通規制の理由 にもふれましたが、9月27日御料車が我が南区を通りました。仕事だったので行けませんでしたが、行った人からいろんな話を聞きました。
我が地区では、歓迎・見学するところは、主に2カ所に限定されました。
そのかわり、そこではクルマのスピードを落とし、窓を開けて手を振ってあいさつされたのだそうです。
| 固定リンク | 0
| コメント (8)
| トラックバック (0)
ブログネタ: 賞味期限、気にする? 気にしない?
食品によってですが、まぁ気にしませんね。
まず目でよく観察します。
食品によっては、悪い部分だけを切り取ることもあります。
また生ものなどで不安な場合は、加熱調理にする場合も・・・
次に匂いをかぐ。
そして、なめてみる。
一口食べてみる。
異常を感じなければ、食べます。
この方法でおなかをこわしたことはありません。こわすのは、食べ過ぎや飲み過ぎた場合です。
| 固定リンク | 0
| コメント (13)
| トラックバック (0)
最近のコメント