便座を上げておく理由
コネタマ参加中: トイレのふたは閉める? 開けておく?
もちろん閉めておきます。
省エネの観点からも有効ですし・・・
しかし、店舗用のトイレは通常、便座も上げておきます。
これは利用する人の多くが、男性であるためです。
そしてなんと言っても困るのは、ふたが閉まっていると、ふたを開けただけ(便座を上げない)で、小用をたす人が希にいるからです。
すっかり普及した洋式便器なのに、「なんで知らないのかな~」って家内が言います。
しかしそういう家庭では男子小用便器があるのではと考えます。
したがって腰掛け便器での小用の経験がないのかもね?
もっとも男子も座って小用をたす人が増えているとか?
その内、ふたを閉めた方がよくなるかもしれませんな。
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
そんな調子だから弱体化するんだ。なんてね。
投稿: もうぞう | 2009/09/24 18:51
この現象も文化の変遷の一部でしょうか?
小生 わざわざ座って小用たすきになれません。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2009/09/24 07:24
おはようございます。
>玉井人ひろたさま
先日もTVで落差が大きいと、ハネも大きいので・・・って言ってましたが。
>まっちんさま
親戚にも男子1人なのに、絶対譲れないと言って小用便器をつけました。
あれば便利でしょうけどね~それに使用水量も少なくてね~
投稿: もうぞう | 2009/09/20 05:40
うちの実家ってなぜだか男子用の小用便器があるんですよ。
今の家に建て直す前の古い家でも
和式と男子用があったし
今の車いすが入れるように建て直したひろーいトイレ
(ゆうに布団を敷いて寝られるくらい広い)にも
普通の洋式と男子用があるのです。
男の人は父しかいなかったのに。。。
だから、それが普通だと思っていた幼少時代。
旦那はうちの実家に来ても
洋式しか使っていなさそうです。
そして、教育の賜物(?)で
座ってしているようです。
投稿: まっちん | 2009/09/20 00:03
2~3年前のテレビ番組で調査した結果、男性で座って小のほうの用をたす人、若い男性では20~30%以上(もっと高い数値だったかも?)いるとか言ってたのを思い出しました
さらに増えているとか言っていましたね
投稿: 玉井人ひろた | 2009/09/20 00:03