« 1日目小池新道 | トップページ | 撮影は夜に限る? »

2009/08/19

2日目双六そして西鎌尾根を経て槍へ

2日目、目を覚ますとかすかに雨音か?窓から覗くとまだ暗いが、雲が厚いようだ。
でも急速に雲が切れていく。

4:30の朝食を済ませて、まずは双六岳往復する。
そして樅沢岳を経て西鎌尾根で槍ヶ岳へ向かう。
双六岳往復は通常2時間30分。双六小屋から槍ヶ岳小屋まで5時間30分とされる。

Nisikama5
5:29双六岳登山道より槍方面を望む

Nisikama4
5:36双六岳山頂直下

Nisikama3
5:45山頂

Nisikama2
6:40双六小屋に戻り、いよいよ槍ヶ岳に向かう

Nisikama1
7:34樅沢岳を過ぎると、西鎌尾根の全容が見える

Nisikama
10:03千丈乗越付近

Yari1000
11:46槍の肩に到着
10分ほど休憩後、槍本体に登り始める

Yari3
11:58途中より撮影

Yari2
12:12山頂直下のハシゴ。左が登り専用。右が下り専用。

Yari1
12:15山頂到着。15人くらいの人か・・・

Yari 12:21
「槍ヶ岳のポーズ」 どっちも曲がっているな~

昨日とは打って変わって気分よく歩けた。思ったより疲れもない。

| |

« 1日目小池新道 | トップページ | 撮影は夜に限る? »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんばんは。
5月は難しいと思いますが、せめて7月はじめならもっと素晴らしいと思いますね~

投稿: もうぞう | 2009/08/23 21:03

最高に近い天候条件だったかと思います。

今年5月のGWに久し振りに槍を計画していたのですが、
義母の容態と急な積雪で条件が整わず中止しました。

5月残雪の槍は又格別ですよ。次回は残雪を纏った槍の
shotを是非。。。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2009/08/23 09:38

yukitubakiさま、おはようございます。
片方だけ手袋をしていたのが、悔やまれます。
それになんで傾いたのかも。

投稿: もうぞう | 2009/08/21 05:25

槍ヶ岳の上では、やっぱ”槍ポーズ”ですか?!
あたし、”バンザーイ”してしまいました
夜中の雨、心細かったですyo…。
明けて、朝からアルプス日和になって良かったわぁ~。ネッ!!

投稿: yukitubaki | 2009/08/20 23:02

こんばんは。
>玉井人ひろたさま
ありがとうございます。雨だったら悲惨です。もっとも雨だったら鷲羽岳に行ったかも・・・

>山口ももりさま
小槍も北鎌も人は見えませんでした。

投稿: もうぞう | 2009/08/20 20:02

「アルプス一万尺 小槍の上でアルペン踊りを、さ 踊りましょ ♪♪」って歌いだしたくなりました。いいなあ!!!素晴らしい写真も・・・いいなあ!!!

投稿: 山口ももり | 2009/08/20 09:09

本当に天候に恵まれてよかったですね

投稿: 玉井人ひろた | 2009/08/20 08:01

エンドウマメさま、おはようございます。
そうなんですよね。特に山では晴れなくては・・・

投稿: もうぞう | 2009/08/20 04:56

いい天気になって、良かったですね。 天候が一番の
気がかりですから。 槍・・♪アルペン踊りをさぁ踊りましょ!

投稿: エンドウマメ | 2009/08/19 21:56

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2日目双六そして西鎌尾根を経て槍へ:

« 1日目小池新道 | トップページ | 撮影は夜に限る? »