定期預金をATMで下ろす
銀行ATMで積んだ定期預金(総合口座通帳)が、満期になったのでATMで下ろそうと・・・もちろん下ろすと言ってもいったん普通口座に入金してからだが・・・
で、ATM案内の通りにやってみる。(通帳、キャッシュカードとも必要)
ところが、最後になって、この通帳(カード)は登録してないので利用できない旨の案内。
なんで? 窓口で伺った。
なにやらパンフレットをみながら対応。
やはり事前の申し込みが必要なのだという。そしてこの申し込み用紙で申し込めばOKだと言う。
割りと簡単な申込書だ。記載して窓口に・・・
しばらくして、この書類は収入印紙(200円)が必要で、負担してくれと言う。
え’収入印紙は通常発行側つまり銀行が負担するんじゃないの?と思ったが・・・
結局手続きは取りやめ、窓口で普通預金に入れることにした。
なんかスッキリしないシステムと言うか、やり取りであった。
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、こんにちは。
おくさまにお任せでイイですね~
私は年中、お金のやりくりの心配ばかりです。
投稿: もうぞう | 2009/08/10 16:57
もうぞうさま
小生 金銭管理は全て相方まかせで、先ずこのような場面に
出くわしませんが、預金者側、銀行側で立場の違いによる
解釈の相違がでるでしょうね。
コンビニで時間外も含め手数料無で入出金できて便利ですが、
銀行はコンビニに払う手数料できっと大変でしょう。
世の中の仕組み解らないことばかり増えて大変です。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2009/08/10 12:23
こんばんは。
>山口ももりさま
今回のATNで定期を下ろすには、1度だけ事前申し込みが必要で、その申請書類に200円の収入印紙がいるとのことです。
>酒徒善人さま
苦手なので、分かりません。
ただ定期1年で0.15%らしいですね。
投稿: もうぞう | 2009/08/08 19:05
あまり銀行に縁の無い私です。
今,200円の利息を貰おうとするとかなりの貯金が必要なんでしょう?
投稿: 酒徒善人 | 2009/08/08 13:11
自分のお金を引き出すのにお金がいるって???そんな事あるんですか???貯金は普通預金しか知らない程度の私ですので・・・
投稿: 山口ももり | 2009/08/08 09:03
ひろぼうさま、おはようございます。
仰るとおり、集めるのは簡単で、引き出すのはわざと面倒にしていると言えますね。
投稿: もうぞう | 2009/08/08 07:09
収入印紙を客が負担しなければならない ってのが、何か「?」な感じですね。
窓口に出すより客自身がATMで処理したほうが、事務省力化につながっていいようにも思いますが…。
「入鉄砲に出女」じゃないですけど、定期預金の解約には厳しいんですかね?
投稿: ひろぼう | 2009/08/07 21:16
玉井人ひろたさま、こんばんは。
ATMが対応していなければ、出来ませんけどね。
定期預金を下ろすとか解約するとかの表示ですね。
多くの定期があるなら手続きをしたのでしょうが、少ないですから止めました。その都度窓口でやった方が簡単です。
投稿: もうぞう | 2009/08/07 20:09
事前手続きさえやればATMでもできるんですね。手書きの振込用紙での支払いをATMではやっていましたが、定額もできることは知りませんでした。
投稿: 玉井人ひろた | 2009/08/07 19:24