« 障がい者の運転マークは | トップページ | ‘つきがた’の名残 »

2009/06/11

バッティリーの寿命

現在使用中のパソコンは3代目。いずれもノートタイプだ。

初代は約40万円だった。2代目は約24万円。現機は約16万円。
次に買うとすれば10万円前後か?

それはさておき、現行機は使用2年に満たないダイナブックで、当初は2時間くらい持ったバッティリーだが、最近は1時間ほどしか持たなくなった。

Denti
リチウムイオン、DC10.8V 4000mAh。

私の場合、バッティリーが無くても別に困ることは無いが、もしこれがクルマ(電気自動車)だったらどうだろう?

2年ほどで所定の半分しか走らないことになったら?
そんな心配は無いのだろうか?



| |

« 障がい者の運転マークは | トップページ | ‘つきがた’の名残 »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんばんは。
今年は新車を買う絶好の機会です。
該当車を買えば、
自動車税・取得税・重量税の減免。
13年以上前の登録車なら、25万円の減免(補助)もありますからね~

投稿: もうぞう | 2009/06/13 18:58

現在チラッと新車購入を考えていますが、
そのような点も顧慮しないといけないのですね。
勉強になりました。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2009/06/12 22:44

こんばんは。
>朝霧 圭太さま
今は15分ですか?
非常用ですね。

>やまちゃんさま
M社のアイミーブもリチウムイオンバッティリーですからね~
もちろん試験走行や耐久テストもやっているはずですがね~

投稿: もうぞう | 2009/06/12 21:08

こんにちは。
ガソリンエンジンの初期性能を維持するには、日頃のメンテナンスは必要ですが、「ハイブリッドカー」や近くM社から発売予定の「プラグインカー」はバッテリーの依存度が大きいですね。
もし数年で、「初期性能が半分になったら?」と思います。
ディーラーによくその事を聞く必要がありますね!

投稿: やまちゃん | 2009/06/12 11:37

僕の使っているノートパソコンは5年ほど前のもので、やはり最初は2時間ぐらいもっていたバッテリーが、今は15分ぐらいまでになりました。

投稿: 朝霧 圭太 | 2009/06/12 09:45

おはようございます。
>玉井人ひろたさま
リチウムイオンはメモリー効果は無いとされますが、まんざら無いとは言い切れないようです。
単3型のニッケル水素バッティリーなどは、1000回の充電が出来ると言ってます。
もしかすると、このリチウムイオンバッティリーも1000回の充電で寿命?

>纏さま
これで12000円くらいだそうです。
クルマなら何十倍?

投稿: もうぞう | 2009/06/12 05:14

う~んそれはきついなあ
まだ高いからね~
初期投資が安くなっても維持費が結構かかるのは問題だよね~
一般に普及するにはまだまだ問題が山積みだね~

投稿: | 2009/06/11 20:45

これもメモリー効果が働くんでしょうかね。

投稿: 玉井人ひろた | 2009/06/11 20:41

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バッティリーの寿命:

« 障がい者の運転マークは | トップページ | ‘つきがた’の名残 »