« 泥酔禁止令 | トップページ | アサガオ、その後 »

2009/06/02

稲島コース(旧道?)

角田山、一番多く利用している稲島コース。

Toujima5 Toujima4
地蔵さまのところで、普通は右側のコースを行くのだが、今回は直登する。この先は途中が通れませんの看板が・・・しかし道はしっかりしている。藪が多いのは仕方ない。

Toujima3
途中にあるお堂。

Tukou ここに出るのだが、通行止めの看板が・・・

Toujima2
山頂三角点、今回はしっかり視た。
やや暑かったので、ペースが上がらない。それでもなんとか50分で山頂。

Toujima
おじさん、無断で撮影してごめんなさい。

Toujima1
観音堂前からの蒲原平野の写真は何度もアップしたが、これがその観音堂。

| |

« 泥酔禁止令 | トップページ | アサガオ、その後 »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんばんは。
私は午後からでした。残念でした。

投稿: もうぞう | 2009/06/05 18:58

小生 この日は9時頃から12時頃まで、稲島から
梨の木平までの往復で、ウロウロしていました。
又ニアミスだったようですね。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2009/06/05 09:17

こんばんは。
>山口ももりさま
緑は良いですね~
再び軽登山から始めてみたらいかがですか?

>玉井人ひろたさま
私は「欅谷愛宕花堂」と読んだんですがね~

投稿: もうぞう | 2009/06/03 20:11

‘途中にある御堂’は、火伏せの神の「愛宕様」とも読めそうな?気がするんですが、違いますかね

投稿: 玉井人ひろた | 2009/06/03 08:49

今は、暑すぎもせず、寒くもなく・・・一番で歩きたい季節です。私も相棒も釣りキチも、仕事で早く出かけて、家のことも8時でまあまあ出来てしまいましたから(朝は5時起き)・・・どこか行きたいなあ・・・緑の中へ。

投稿: 山口ももり | 2009/06/03 08:01

おはようございます。
>エンドウマメさま
新潟は30度を超えたようです。
でもカラッとしていたので、思ったより爽やかでした。

>やまちゃんさま
黄色だし湿っていたし匂いもあったから?それに味も。

>kiyokaさま
そう思っていただければ、うれしいです。

投稿: もうぞう | 2009/06/03 06:06

いつも山に登った気分にしてくれてありがとうございます。

投稿: kiyoka | 2009/06/03 00:32

アゲハチョウには、しょっぱい汗が好きなんだろうか?
塩分、取りすぎ?

投稿: やまちゃん | 2009/06/02 23:59

今日は全国的に、暑かったみたいですね。 椿谷の自然林は
1969年3月15日に天然記念物に指定されているみたいですね。
のんびりと、角田山登山をしてみたいな。 アゲハチョウかな?

投稿: エンドウマメ | 2009/06/02 19:55

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 稲島コース(旧道?):

« 泥酔禁止令 | トップページ | アサガオ、その後 »