« さくらの旧駅 | トップページ | 4/29ジェフユナイテッド千葉戦 »

2009/04/15

ステロワイダー

Wide1_2
分かりにくいですが、凸レンズになっています。
何に使うかお分かりでしょうか?


Wide_2昔のTVは画面が小さかったので、このようなレンズをテレビ画面の前に取り付けて、拡大して見るための装置だったんですね。


「ステロワイダー」は、商品名なのでしょうか?
検索してみました・・・
But、一致する情報はありませんでした。
へ~珍しいな~

「ステロ ワイダー」で検索しても1件ヒットしただけ。それも関係のない情報でしたね。

よって以降、「ステロワイダー」で検索すると、このページがトップで表示されるかな~?
でも誰も検索する人はいませんよね~

で、この後フレネルレンズのタイプも発売された。

| |

« さくらの旧駅 | トップページ | 4/29ジェフユナイテッド千葉戦 »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんばんは。
いやいや、がらくたばかりですよ。
それに物置があるので、なんでもとって置いたんですね。
なお今回、トラック2台分のがらくたを処分しました。

投稿: もうぞう | 2009/04/22 19:02

見たことがあるような気がします。
それにしても商売柄とは言え、もうぞうさん宅には、
色々ハイカラなものが有りますねぇ~

投稿: 輝ジィ~ジ | 2009/04/22 18:47

こんばんは。
>山口ももりさま
付いていたと言っても、もちろん別売りですよ。
確かに大きく見えるんですが、画面が荒くなりますし歪みも増えますからね。

>kiyokaさま
材質は、プラスチック系統のようですが、中に液体が入っているようです。

投稿: もうぞう | 2009/04/16 19:03

もうぞうさんの蔵に保存してあったんですか?
見たことないですねえ。
私も天皇陛下のご成婚から見ているけど うちにはなかったわ。結構高いお値段がついていますね。じゃあ無理かも。

投稿: kiyoka | 2009/04/16 09:33

へ・ええ・・・TVにそんなのが付いていたなんて、ちっとも知りませんでした。世の中、知らないことばかり・・・結構長く生きてたのにね

投稿: 山口ももり | 2009/04/16 08:42

先ほど、「ステロワイダー」をGoogleで検索しましたら、もうこの記事が出ていました。
早いな~そして不思議やな~

投稿: もうぞう | 2009/04/15 19:54

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ステロワイダー:

« さくらの旧駅 | トップページ | 4/29ジェフユナイテッド千葉戦 »