« 小銭問題が解決。 | トップページ | ボツになるハズの写真 »

2009/03/21

オオミスミソウ(大三角草)

Yukiwari

雪割草がそろそろ最盛期を迎えたようです。

近くでは、角田山や弥彦山・国上山の西側斜面でよく見ることが出来ます。

また大崎雪割草の里(柏崎市)や
雪国植物園(長岡市)・国営越後丘陵公園(長岡市)は良く整備されていますので、比較的容易に鑑賞できます。


去年新潟県の草花に指定されました。

| |

« 小銭問題が解決。 | トップページ | ボツになるハズの写真 »

コメント

輝ジィ~ジさま、おはようございます。
先日Y氏からいただいたばかりものものです。
我が家においておくと、だんだんなくなってきます。

投稿: もうぞう | 2009/03/23 08:00

素敵な色ですね。
もうぞうさん宅の雪割でしょうか?

投稿: 輝ジィ~ジ | 2009/03/23 07:51

こんばんは。
>酒徒善人さま
来年に計画されてはいかがですか?
高速1000円でOKですから・・・

>おくさま
写真も園芸種です。一鉢100万円もするものもあるとか?

>花火星人さま
白山でしたか?
さっそく拝見しましょう。

>おーちゃんさま
そうですね。奇遇です。実はまだその雪国植物園に行ったことが無いんですよ。

投稿: もうぞう | 2009/03/22 19:18

今日同じ雪割草を話題にしていたとは驚きです^^
雪国植物園は一度行きたいと思っていました!

投稿: おーちゃん | 2009/03/21 23:04

今日はいいでした♪
角田(or弥彦)へ雪割草見に行こうかかなり悩んで
結局、白山へ突撃してきました!

投稿: 花火星人 | 2009/03/21 22:45

一口に「雪割草」といってもいろんな種類があるようですね。
種類の名前はまったくわかりませんが、可愛い花ですよね。
大好きです。
残念ながら自生しているのは見たことがありません。
もっぱら園芸店です。(;^_^A あせあせ

投稿: おくさま | 2009/03/21 21:51

美しい花ですねぇ~
私も角田山や弥彦山・国上山に登ってみたいです!
この季節に登るのは,クビ覚悟の登山ですやろか?

投稿: 酒徒善人 | 2009/03/21 20:18

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オオミスミソウ(大三角草):

» 雪割草展1(使用機材 SP-560) [おくさまのフォトギャラリー]
久しぶりに市外へ外出! 雪割草展を見てきました。 たくさんの雪割草に心もウキウ... [続きを読む]

受信: 2009/03/21 21:48

« 小銭問題が解決。 | トップページ | ボツになるハズの写真 »