運転免許の更新
「金色から青色になるのか」でみなさまからいろいろ教えていただきありがとうございました。そしてまた自分でも調べてみました。
それによると運転免許更新には、優良・一般・違反・初回・高齢者の5種類あるんですね。
料金は各県によって若干違うようです。
ということで、私の次の更新は、一般運転者講習に該当するようです。
更新手数料は2,550円ですから、
優良運転者講習の実質料金は、700円。(1,400円/h)
一般は1,050円。(1,050円/h)
違反運転者は1,700円。(850円/h)
高齢者は、事前に6,150円が必要で3時間です。(2,050円/h)
となります。カッコは時間あたりの単価。
高齢者は実技もありますから高くなるんでしょうね。
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
何をおっしゃるウサギさん。
お元気な輝さま、長生きしてください。いや長生きできますよ。
投稿: もうぞう | 2009/03/04 19:35
2年前に講習を受け次は24年に講習予定です。
24年の講習の次は高齢者講習か!その頃にはこの世に居ないかも…
投稿: 輝ジィ~ジ | 2009/03/04 16:52
ばんきん屋 英子さま、おはようございます。
次の書き換えは、来年すぐです。
大変優秀なブルー・・・ですか?冗句がきついですね。
投稿: もうぞう | 2009/03/04 07:25
次回の免許書替えといっても、まだ2~3年先のことですか?。
今回の違反から丸5年違反なしでいられれば、また次の書替えで、ゴールド免許復活です。10年くらい先になりますかね。
講習時に、「皆さんは、大変優秀なブルー免許ドライバーです。」と巻の交通安全センターで言われたことが、悔しかったですね。
それから、自動車保険で、12%割引が効く、ゴールド免許割引も、数年はありません。これは、大きいです。
投稿: ばんきん屋 英子 | 2009/03/03 22:50