« 今日のお昼! | トップページ | ♪春がいっぱい »

2009/02/16

飲食店での料理撮影は

昨日もアップしたばかりだが、食堂などで自分が注文した料理の写真。ブログの普及と共に見かけるようになりました。

昨日15日のNTV系「行列の出来る法律相談所」で取り上げていた。

内容はこうだ。
とある老舗うなぎ屋で、自分が注文した料理の撮影をしていたところ、店主から「迷惑だから止めてくれ」と言われた。
しかし「ブログ用の撮影で、撮っているのは料理だけだし、お客様に迷惑はかけていない。もちろんお店にも迷惑はかけない。なんで禁止なのだ?」
と、問答になってしまったと言うのだ。

結論は・・・

店の中では、店主に管理権があるとか、料理はその場での提供契約である。写真とはいえ勝手に持ち出すのはいかがなものか?
店主が「止めてくれ」と言った時点で、止めなければならないのだとか・・・

弁護士4人の内3人が止めさせることが出来るで、番組の結論は、禁止に出来る確率は80%。

これによって多くの飲食店が、撮影禁止にならなければ良いのですが・・・

もちろん撮影OKの所でも、節度をもって小さめのカメラで素早く撮影するように心がけたいものです。
またはお店の許可をとってからの撮影と言うことになりますね。

| |

« 今日のお昼! | トップページ | ♪春がいっぱい »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんばんは。
普通苦情は無いと思いますね~
偏屈おやじの店?などでは、あり得るかも知れませんね。

投稿: もうぞう | 2009/02/25 19:34

小生 デジカメで手軽なせいか?結構無神経にバシャバシャ撮っています。
今のところ特別の苦情は有りませんが、今後 注意いたします。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2009/02/25 07:19

chonger48さま、おはようございます。
カウンターなどでは、ことわるのも簡単ですがね~
一般席では係の人に言ったところで、すぐに回答がもらえるかどうか?

投稿: もうぞう | 2009/02/22 07:24

なるほど、そうとは知らずやたら撮りまくってる自分です。今度はちょっとお店に断わってからにします。

投稿: chonger48 | 2009/02/21 21:43

花火星人さま、おはようございます。
結構多く撮影されてますよね。
私は電話での撮影がほとんどです。
でもやはりまわりに気を遣いますね。

投稿: もうぞう | 2009/02/19 06:26

食いもんの画像をアップすることも多いですが
やっぱり、ちょっと遠慮がちにコンデジで
ササっと撮りますね。
幸い、今まで撮影NGと言われたことはありませんが
もし言われたら、素直に従います。

『迷惑かけてない』と逆ギレしても、いいことは
ひとつもないですしね。

投稿: 花火星人 | 2009/02/19 00:46

ひろぼうさま、おはようございます。
ケータイは機種にもよりますが、すごい音が出ます。
静かな場所では、ひんしゅくを買いそうです。
かといって大きなデジイチではね~

投稿: もうぞう | 2009/02/17 07:28

久しぶりに外でラーメンを食べまして、モノが来る直前にこのエントリーを見たのですが、「えぇ〜い、撮ってしまえ!」と撮っちゃいました。

撮る前からケータイいじっていたし、シャッター音も換気扇の音にかき消されて、お店の人にしてみれば、ケータイいじっているだけなのか、撮っているのか分からないかもしれませんね。

咎められもしなかったし、1枚だけ撮った後は、無心に食べましたけど。

ケータイは撮影時にでかい音が出る仕様になっているので、場所をわきまえないといけないですね。

投稿: ひろぼう | 2009/02/16 23:49

hide さま、こんにちは。
個室や半個室なら容易ですけどね~

投稿: もうぞう | 2009/02/16 13:21

たしかに…
私も撮影したいなぁ~と思っていても、
なんだかその場の雰囲気で出来ない場合も多々あります。
何事も節度を持ってですよね。

投稿: hide | 2009/02/16 10:54

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 飲食店での料理撮影は:

« 今日のお昼! | トップページ | ♪春がいっぱい »