« 疲れたすけ | トップページ | 上手くなれなくて・・・ »

2009/02/26

誕生筆

Taimo_2 「胎毛筆」とも言います。

生まれて初めて切る髪の毛で作る筆です。

1度切った髪
は毛先が自然に細くなっていないので、ダメなんですね。
つまり一生の内、1回しか作ることが出来ません。

名前や生年月日などが記載されます。
その他、いろんなオプション(有料)もあります。

お子さま・お孫さんの誕生記念にいかがですか?

なお写真の製品の値段は、約13,000円。

| |

« 疲れたすけ | トップページ | 上手くなれなくて・・・ »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんにちは。
もっと値の張る物は、額装にして飾るものもありますね。
なんだかんだ言いながら、良い時代になったものだと思います。

投稿: もうぞう | 2009/03/02 12:51

長ずれば見る機会も無いでしょうが、何かの折に、生まれ育った証しとして
きっと親や先祖に対しての感謝と畏敬の念を持つことでしょう。
素晴しい後世まで残したい慣わしだと思います。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2009/03/02 08:54

酒徒善人さま、こんばんは。
お~~そうでしたか。
私どもと取引があるのは、広島ですけどね~

投稿: もうぞう | 2009/02/28 19:12

私の知人のご実家でも、この筆を作っているのです。
奈良は筆と墨の産地です。

投稿: 酒徒善人 | 2009/02/28 16:45

まっちんさま、おはようございます。
量が足りない場合は、親御さんの髪の毛を芯の方に使うとか、方法があります。

投稿: もうぞう | 2009/02/28 07:11

作りたいと思っているのですが
いかんせん、我が息子は薄毛ちゃん。
作れるほどの髪の量はありません。
が、最近、前髪だけ伸びて邪魔のようで。。。
作るのを諦めるべきか、どうしようか。
現在悩み中です。
(こんなに薄毛ちゃんで、赤ちゃんの筆特約店に
髪を切りに言って良い物かいつも悩んでしまいます。)

投稿: まっちん | 2009/02/27 22:42

山口ももりさま、こんばんは。
使えないことは無いそうですが、いまいち柔らかいのだとか??
ライオンやパンダまであるんですかね~

投稿: もうぞう | 2009/02/27 19:11

そう・・・一度でも散髪したら、毛先がプツン。そこから筆が割れてしまいます。書道でも筆を選ぶのは本当に難しいんです。ライオンの毛の筆やパンダの毛の筆は見たことがあります。でも、胎毛筆は使ったことがありません。

投稿: 山口ももり | 2009/02/27 09:17

おはようございます。
>エンドウマメさま
確かに高いですね。一番安いものでは、10,500円ですね。
なんどか作りましたが、今回は孫のものです。

>やまちゃんさま
記念ですね。
多分タンスの隅に眠る事になると思いますが・・・

投稿: もうぞう | 2009/02/27 07:26

こんばんは。
これは、聞いたことがありますが見るのは初めてです。
貴重な記念になりますね。
我が家もそのうち(いつかは分かりませんが…)その日が来ればいいです。

投稿: やまちゃん | 2009/02/26 23:48

1点もの・・なので、この値段になるのでしょうが
1万3千円は、少し高いですね。 3千円くらいなら
作ってもいいなぁと思っちゃいます。 これって
お孫さんの毛で作られたのですか? 

投稿: エンドウマメ | 2009/02/26 20:49

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 誕生筆:

« 疲れたすけ | トップページ | 上手くなれなくて・・・ »