« 天然ドライフラワー | トップページ | 冬の定番写真 »

2009/02/03

豆まきに遭遇

ある大手スーパー、今日は火曜市。
一般駐車場も混んでいる。仕方なく屋上駐車場に・・・

するとなにやら人だかり。

羽織を着た人もいる。「あっ 豆まきか!」
でも鬼がいないな~
まずは、代表1人が恵方巻を食べる事から始まった。それが終わるといよいよ豆まき。

Setubun2

Setubun1
今日はいつものカメラじゃなく、コンデジだったので、上手く撮れない?

Setubun
ゲットした豆?と言うよりお菓子。

| |

« 天然ドライフラワー | トップページ | 冬の定番写真 »

コメント

こんばんは。
>山口ももりさま
実はこの日、三条市の本成寺では、鬼おどりがあったんです。
行ってみようかと思ったんですがね~
行かなくて良かった??

>ばんきん屋 英子さま
買い物をしていたら多分、行かなかったと思いますよ。
「どうせたいしたことないさ」って思いますから。

投稿: もうぞう | 2009/02/04 19:36

いいですね。うちの近くのスーパーでもやって欲しいな。
粋で、いい評判になりますよ。
でも、時間の告知を受けても、行かないかも、遭遇するところで、感動するからいいのでしょう。

投稿: ばんきん屋 英子 | 2009/02/04 10:12

去年の節分、有名な寺院の豆まきを見にいきましたけど、物凄い人で鬼は見えず。高く上げた他人のカメラの映像で、「あ、鬼が出てきた」ってわかるくらいでした。こんなのの方がいいなあ。

投稿: 山口ももり | 2009/02/04 09:27

おはようございます。
>エンドウマメさま
多分こんな経験は無かったように思います。
昔は新築の建前の時は、よくありましたけどね。

>おくさま
撮影と言ってもこのほかあと2枚くらい、だんだん拾う行動が主体になりました。

>やまちゃんさま
このように蒔くときは、小袋の方が良いですが、普段はね~
勿体ないしゴミが出ますからね~

投稿: もうぞう | 2009/02/04 06:25

こんばんは。
良いお土産になりましたね~

それにしても、みんな「小袋」に入っているんですね~
鮮度を保つためなのでしょうけど…。
資源の観点から考えるとチトもったいない。

投稿: やまちゃん | 2009/02/04 00:21

こんなにたくさん!すごい!
撮影しながら良く取れましたね。
相当たくさん撒いたのでしょうね。
屋上へ行って大正解!

投稿: おくさま | 2009/02/03 22:18

屋上の駐車場に行って、良かったですね。 豆まきならぬ
お菓子まきに遭遇出来て。 大人でも、豆まきは楽しいです。

投稿: エンドウマメ | 2009/02/03 18:49

輝ジィ~ジさま、こんばんは。
まったく知らなかったので、嬉しかったです。
私は撮影もありましたので、こんなものですが、買い物かごにふっとつの人もいましたよ。

投稿: もうぞう | 2009/02/03 18:25

豆ならぬお菓子 こんなにGET出来るんですか!?
これなら行きたかった(笑い)
もうぞうさんTIMINGバッチリでしたね。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2009/02/03 18:18

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 豆まきに遭遇:

« 天然ドライフラワー | トップページ | 冬の定番写真 »