« 電話四五番 | トップページ | 誕生筆 »

2009/02/25

疲れたすけ

「あれ?ニノキンさん、なんか身軽になったと思ったら、背負ってる薪がねぇねっかて」

「なーげこと背負ったんで、疲れてさー やっと降ろさせてもろうたんだて」

「そうらかい、それはお疲れさんでしたのう」

Ninokin
以前の写真はこちら 

| |

« 電話四五番 | トップページ | 誕生筆 »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんばんは。
私もまったく分かりません。
知っていそうな人に聞いてみることにしましょう。

投稿: もうぞう | 2009/03/01 19:17

もうぞうさんも、原因ご存じないのですか?

それにしてもTitle機智に飛んでますね。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2009/03/01 18:58

こんばんは。
>玉井人さま
外したのか?外れたのか?どうなんでしょうかね~

>山口ももりさま
交通安全の観点から、この像に反対すると言うのを聞いたことがあります。

投稿: もうぞう | 2009/02/26 19:15

ははは・・・でも、歩きながら本を読むと目も悪くなるから・・・今、日本の子供たち、勉学意欲がとても低下してるんだそうです。小さい時に強制しすぎるんじゃないかしら。私は子供の頃は結構、よく勉強した方です。でも、誰かに勝とうとか思ったことはなかったのよ。本を読むのが好きだっただけでした。自由だったのがよかったのよねえ。

投稿: 山口ももり | 2009/02/26 08:28

こちらでは「報徳社跡地」に一体あるだけで、学校には元から無いですが・・外せるものなんですね。

投稿: 玉井人 | 2009/02/26 07:57

おはようございます。
>やまちゃんさま
少なくなったと思います。でも探すと結構あるようです。
中之口東小学校にもあります。

>hideさま
私も知りませんでした。ネットで初めて知りましたね。
小田原に関係があるように思いましたが、出身地でしたか??

投稿: もうぞう | 2009/02/26 07:25

ニノキンさん??
こちらでは聞かない愛称ですね(^-^;
私の地元“小田原”生まれですよ♪

投稿: hide | 2009/02/26 00:57

こんばんは。
最近の校庭にもあるのでしょうか?
そう言えば見ないなぁ~
(そもそも校庭には行く機会がありませんからね~)
ところで、今風ならば「ランドセル」担いで「携帯」ですかね~

投稿: やまちゃん | 2009/02/25 21:40

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 疲れたすけ:

« 電話四五番 | トップページ | 誕生筆 »