« 上手くなれなくて・・・ | トップページ | 払えるのに払わない場合です。 »

2009/02/28

春はいつから?

DIME3月3日号に、「春はいつから?」という記事があります。

それによると、春は3月30.75日からだ。と言うのですね~

これは、さくらの開花日・春の歌の発売日・JR春のダイヤ改正・春映画ドラえもんの公開日を、過去にさかのぼり計算したものだそうです。
しかしまぁーちょっと無理があるように思いますね~

みなさんはいつ頃からだと思われますか?

私なら、クルマの冬タイヤを夏タイヤに替えた日といったところですね。
日にちで言うと、例年3月15日~21日くらいでしょうか。

Haru
水温む?

| |

« 上手くなれなくて・・・ | トップページ | 払えるのに払わない場合です。 »

コメント

輝ジィ~ジさま、おはようございます。
自然を感じて、ですね。
それも近年、早まっているようですね~

投稿: もうぞう | 2009/03/03 06:44

小生は山でマンサクの花がほころび始める頃かな?(つまり今頃)

投稿: 輝ジィ~ジ | 2009/03/02 20:44

玉井人さま、こんばんは。
いかにも玉井人さまらしい、コメントだと思います。
ありがとうございました。

投稿: もうぞう | 2009/03/01 19:02

また変換ミスをしました
芽が出ないころを意味する‘感じ’だから」じゃなく

芽が出ないころを意味する‘漢字’だから」が正しいです。
失礼しました。

ココログもコメント投稿後でも訂正ができると良いですね

投稿: 玉井人 | 2009/03/01 10:14

じっくり面倒くさく、複雑に言わせて貰うと・・

その一、春とは立春~立夏(5月)の間の季節ですから始まりは2月の立春

そのニ、春とはまだ地面から芽が出ないころを意味する感じだから、寒い1月
 
その三、春は年の始めの意味が有るから、現在のカレンダーの基になったヨーロッパの暦の1年の始まりとは3月を指すので、春は3月1日から

そして私個人としては・・・
確定申告終了と畑の耕が始まったころですね

投稿: 玉井人 | 2009/03/01 10:11

やまちゃんさま、おはようございます。
春を感じると言っても、1つのことだけじゃなく、総合的に判断するということになりますよね。

投稿: もうぞう | 2009/03/01 07:27

こんばんは。
陽が射すと暖かく感じられるようになりましたね。
もうすこしですね…(゚ー゚)

投稿: やまちゃん | 2009/02/28 22:00

エンドウマメさま、こんばんは。
昔から暑さ寒さも彼岸まで、って言いますからね。
当地でのタイヤ交換も奇しくも同時期となっています。

投稿: もうぞう | 2009/02/28 20:45

マメは、彼岸の入りの・・3月17日が春の入り口だと
思いますね。 おはぎを、食べたいな。 今日は、暖かな関西。

投稿: エンドウマメ | 2009/02/28 20:02

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春はいつから?:

« 上手くなれなくて・・・ | トップページ | 払えるのに払わない場合です。 »