« 改修される旧駅舎 | トップページ | 疲れたすけ »

2009/02/24

電話四五番

Ekisya
旧月潟駅舎の写真。

この辺りも改修されたが、露出配線や電話四五番は、そのまま残されている。

昔の電話は、ダイヤル式では無かった。もちろんプッシュ式でもなく、交換手を呼び出して相手の番号を言って、繋いでもらう電話だった。

その時のこの駅の番号が、月潟45番。
当地では、昭和42年頃まで使われていたように記憶するが・・・

その後は、自動交換機が導入され、45番は2045番つまり025375-2045に割り当てられた。

| |

« 改修される旧駅舎 | トップページ | 疲れたすけ »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんばんは。
その通りです。
話によりますと、第一期として1~30番までの番号が割り当てられました。
1番は、月潟役場。その他は、当時の実力者等に優先的にまわったようです。当時電話を引くにはたいそうな金額が必要だったようですからね~

45番は多分第2期として割り当てが来たと思います。ちなみに46番は月潟小学校でした。

投稿: もうぞう | 2009/03/01 19:15

月潟45番とは、一見番号が遅いような気もしますが、そうでもないのかなぁ?
因みに30番とか20番は何処だったのでしょう。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2009/03/01 18:54

エンドウマメさま、こんばんは。
文明堂のCMは新潟では流れませんが、何度か聞いたことがあります。
インパクトが強いですね。

投稿: もうぞう | 2009/02/25 19:26

我が家も、建て直す前は・・・陶器で出来た白い分岐みたいのが
たくさんありました。 懐かしいです。 電話番号と云えば
文明堂の、「カステラ1番、電話は2番、3時のおやつは文明堂」と
云うのが有名ですよね。 

投稿: エンドウマメ | 2009/02/24 20:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 電話四五番:

« 改修される旧駅舎 | トップページ | 疲れたすけ »