« 石川拓治著:奇跡のリンゴ | トップページ | CDレンタル店でも、買えるのか。 »

2008/12/05

ヘアカット専門店、新規出店を規制へ

カットオンリーの理美容店は、公衆衛生上よろしくないとして、新潟県は規制にのりだす。
これは全国的な傾向で、激安店の影響を受けている既存の理美容店が県議会に請願したという。

しかしこんな事で規制できるのか疑問だ。

「お客様がシャンプーを希望しなかった」と言うことにすれば、今までと何ら変わりなく営業できるのだから・・・

まぁ~開業時に、シャンプー設備の分だけ余計な設備投資がかかるのは確ですが・・・


Sya
プロから洗ってもらうのは、気持ちいいのですがね~

| |

« 石川拓治著:奇跡のリンゴ | トップページ | CDレンタル店でも、買えるのか。 »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんばんは。
そんな時勢なんでしょうね~
どんな商売も苦しいようです。

投稿: もうぞう | 2008/12/08 16:36

小生 自分の顔まじまじと他人様から見られるのは少々気が引ける気弱者。
かといっていい加減に顔を当られるのも嫌です。
従ってもう何十年も同じ理容店に決めてます。
矢張り頭と髭剃りはプロに任せないと…
先日何気なしにチェーン店の前、通りかかったら、開店前なのに
数人並んで居たので吃驚しました。
このご時世 安さと速さが一番なのでしょうかね?
少々 複雑な思いがしました。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2008/12/08 14:18

玉井人さま、こんばんは。
大義名分(衛生上という)があるから、割りと簡単に議会が動いたようです。
これ以上規制することは、無理でしょうね。

投稿: もうぞう | 2008/12/06 19:26

お役所も一応対応するところを見せたんでしょうが、免許を持った人間が開業する以上、法的には何もできないはずですからこんなところでしょうね。

わたしは昔っからのところで「いつもので」と言って座れば解る、それ以外には行く気にはなりませんがね

投稿: 玉井人 | 2008/12/06 08:40

おはようございます。
>エンドウマメさま
シャンプーしないと、刈り毛が残っているようでいやですね。

>hideさま
そう、リラックス。こちらでは「じょんのび」とも言いますが・・・

投稿: もうぞう | 2008/12/06 07:44

私は子供の頃から通っている
床屋さんに通い続けてます!
値段こそ安くはないですが、
髪を切ってもらうだけと言う感覚ではなく、
リラックスしに行く感じですので、
安いお店に行こうとは思いませんね。

投稿: hide | 2008/12/05 23:12

どうしても安いお店に行ってしまいますが・・それでも
洗髪と髭剃りはお願いしたいです。 さっぱりしますからね。

投稿: エンドウマメ | 2008/12/05 20:50

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヘアカット専門店、新規出店を規制へ:

« 石川拓治著:奇跡のリンゴ | トップページ | CDレンタル店でも、買えるのか。 »