« 苗名滝 | トップページ | 日食 »

2008/11/06

黒人とは

黒人初・初の黒人大統領誕生・・・

などと新聞は「黒人」であることを、強調して書き立てている。

アメリカの奴隷や黒人問題の歴史を顧みれば、当然の表記かも知れません。

しかし差別がなくなってきたとは言え、まだこれだけ書き立てるのは、まだまだ差別が根強いことを示しているとも言えるのでは?

黒人であろうと白人であろうとまったくこだわらない、そんな時代が早く来ることを願っている。

そもそも、黒人とはなんぞや

オバマ氏の父親は黒人だが、母親は白人だという。
それでも自分は黒人だと言う。または言われるのはなぜか?
少しでも黒人の血が入れば、黒人なのか?

それと見た目も関係するのか?

かつて国務長官だったコリン・パウエル氏も黒人だとされたが、私もうぞうより色が白いのではないかと思っていた。

Iro
どこから黒人?

| |

« 苗名滝 | トップページ | 日食 »

コメント

おはようございます。
>輝ジィ~ジさま
理屈では分かっていても、例えば「大相撲」黒人が入って来たら・・・
歓迎できるでしょうかね~

>sakaituuさま
いや~まったくですね。
大統領と首相の差があるとはいえ、やはりアメリカは偉大なのか?単にオバマ氏の力量なのか?

投稿: もうぞう | 2008/11/08 06:28

アメリカががんばる・・・
 演説を聴いていると、日本の首相が小さく見えて・・・
   大リーガーと日本の野球 
    PGAと日本のプロゴルフ  

投稿: sakaituu | 2008/11/08 00:59

白人至上主義のなせる弊害でしょう。
しかし日本のマスメディアもそれに悪い意味で乗っているように思えます。
日本だってかかる連中から観れば、単なるモンゴロイドでしか有りませんから…
肌の色とか、年齢から後期高齢者とか、差別的位置づけでの表現 小生は大ッ嫌いです。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2008/11/07 21:20

こんばんは。
>玉井人さま
そうですね、黒人と言うより有色人ですね。
「白人が差別を受けた」は、面白いですね~

>エンドウマメさま
なるほど。
肌色は日本人の感覚なのでしょうね。国際的になった今違和感を覚える人が多くなった?

投稿: もうぞう | 2008/11/07 19:05

昔のクレヨンには、肌色と云うのがありました。 でも最近は
ももいろ・・と云う表記になっていると聞いた事があります。
これも、肌色が白い人や黒い人もいるので、差別になると云う
意見が出たから・・だそうです。 差別をしているつもりは
無いのですが、難しいですね。

投稿: エンドウマメ | 2008/11/07 18:29

アメリカのSF映画に出る大統領は黒人が本当に良く出ますので、国民も差別を気にしているんでしょうね。
黒人と言うより「有色人種差別」がなくなることを願いたいです

日本に留学しにやってきたアメリカの白人が面白いことを言っていました
「日本に来て、私は白人なのに生まれて初めて人種差別を体験しました」
日本は白人に対して人種差別があるようです

投稿: 玉井人 | 2008/11/07 17:41

hideさま、おはようございます。
もちろんオバマ氏は白人から多くの票を得て当選したハズです。
多くの人は、白人だから黒人だからといった理由で投票するのじゃなく、オバマ氏を選んだと思います。
マスコミの方が、遅れているとさえ言えますね。

投稿: もうぞう | 2008/11/07 06:15

同感ですね。
強いて言えば…
見た目より人間性ですね。
アメリカを良くするための新大統領ですが、
超大国であるが故に、
地球規模で物事を考えて欲しいですね。
ハイブリットカーを米国内で生産させないと言う反面、
太陽光発電に関しては積極的に推進していくと!
おかげでシャープや京セラの株価は上昇↑↑
経済は敏感ですね^^;

投稿: hide | 2008/11/06 23:19

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 黒人とは:

« 苗名滝 | トップページ | 日食 »