しかも~鹿も
「今日は大分待ったから、しかもマンガ本を読んだね」と言うと、中学生は???
「しかも、って知らないの?」
これで思い出すのが・・・
村上・三面川での話。
ガイド「この川で鮭を捕らえて孵化させます」
観光客「どれくらい上ってくるのかしらね~」
ガイド「しかも上ってきますよ」
観光客「鹿もですか?うちの方では熊が上ってくるけど、鹿は見ないよね~」
ここで言う「しかも」は、「かなり(多い)」とか「とても(多い)」の意です。共通語の「しかも」とは、意味合いが違います。
観光客は北海道の人だったようです。
さてこの記事は、中村和雄氏(南区)の協力をいただきました。
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、おはようございます。
「しかも」は共通語でも存在してますからね~
鹿を想像するというのは、話半分では?
投稿: もうぞう | 2008/10/15 05:51
凡そ45年前、新潟へ来て初めて聞いた方言が、しかも&しかもか、でした。
それでも意外?と違和感を覚えなかったジィ~ジです。
しかも→強調の助詞かなと思った程度で、鹿は出てきませんでした。
ひょっとしたら感性が鈍いのかも知れません。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2008/10/14 21:03
みいきちさま、おはようございます。
この話、本来ならもっと洗練されておもしろいのですが、もう忘れかけていたのを中村氏から助けていただきました。
投稿: もうぞう | 2008/10/13 05:26
すいません。
何気にうけてしまいました
投稿: みいきち | 2008/10/12 21:08
こんばんは。
>やまちゃんさま
故郷の言葉は、あたたかいです。イイものですね~
>玉井人さま
「~、しかも(いっぺこと)マンガ本を・・・」
いっぺこと=たくさんが、隠れています。
「しかも」は共通語の「しかも」から派生したと考えられています。
共通語の「しかも」は、みなさまご存じの通り「さらに」という意です。
投稿: もうぞう | 2008/10/12 19:32
>~、しかもマンガ本
これは真意が分からないですね。語源はなんでしょうかねえ?
この部分だけを私の言葉に直しますと
「~、たいにマンガ本~
こうなりますね「たいに」は「大変に」が訛った言葉です。
投稿: 玉井人 | 2008/10/12 14:21
おはようございます。
昨日、法事のお昼に「ごった、いっぺこと~」(とても沢山の意味)は都会では通じませんでした。
投稿: やまちゃん | 2008/10/12 06:39
おはようございます。
>エンドウマメさま
一般に若い人が使う頻度が減っているようです。
>ノブさま
残念ながら、私もどこで切ったらいいのか、分かりません。
投稿: もうぞう | 2008/10/12 06:03
俺も四十年も新潟をはなれているすけ新潟弁もでーぶわせてきてるこてね。
と、書いても地元じゃないと、どこで切っていいのかわかりませんよね(笑)。
いつも神奈川から楽しみに覗かせてもらってます。
投稿: ノブ | 2008/10/11 22:09
方言は国の宝・・・と云いますから、新潟だけではなく
もっと方言を大切にして行きたいですね。 しかも~は
判りませんでした。 ばぁちゃんは、使ってなかったかも?
投稿: エンドウマメ | 2008/10/11 20:50