地区運動会
東京オリンピック開会式がおこなわれた10月10日を記念して、1966年に体育の日が制定された。
(2000年からはハッピーマンディー制度により第二月曜に変わっている)
その頃から各地域や町村単位で、住民参加の運動会が開催されるようになった。
年々盛況になって盛り上がっていった。しかしさらに回を重ねていくと・・・
「選手の選出が大変だ」 「歳で走らんね」 「疲れる、なんのための運動会だ」 「予算が無い無いと言いながらなんでいやがる運動会を続けるのだ」 「若いモンがいねぇ」・・・
それでも、「(会場に)行っていれば、無料で飲んだり食ったり、暇人には堪えられないさ」
そして「1年に1回、これだけ多くの住民が一同に顔を合わせて何かをなすことは、他にない。せっかく続けてきたんだ。やめるのはいつでも止められる。続けましょう」と建設的な意見を言われると、反論する声もトーンダウンした。
しかし、もうかれこれ40回になんなんとする地域運動会。
「止めねぇんだったら参加を見合わせよう」という集落も出始めてきた。
続けた方が良いのか、やめた方が良いのか?続けるにしてもこのままのやり方で良いのか?本格議論が必要になってきたようだ。
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
>あの頃は、貧しくても精神的ゆとりがあったような気もします。
その通りだと思います。
今でもいわゆる後進国の子ども達は、かわいそうだとか言いますが、ほんとうにそうなのだろうか?
物質面ではかわいそうでも、精神面では我々より充実した生活をしているのではないだろうか?
なんて思うことがあります。
投稿: もうぞう | 2008/10/10 20:14
二十年近く前まで、中学校区の運動会があり、(地域の商店が景品スポンサーで)
町内会対抗でS中学の運動場で結構賑やかに開かれ、趣向を凝らした応援合戦も有りましたが、
世代交代や地域商店の衰退でご多分に漏れず…
あの頃は、貧しくても精神的ゆとりがあったような気もします。
今は昔のことになりました。
第三者的には、朝霧 圭太さまのcomment通りかと。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2008/10/10 13:16
こんばんは。
>朝霧 圭太さま
なかなか面白いですね~
多分多くの人がそのような結果になるのでは、と想像できます。
>玉井人さま
3年に1回とは、良いアイデアですね。
ほんと毎年にこだわることは無いわけですからね~
投稿: もうぞう | 2008/10/09 19:20
我が村の運動会は3年に1回、夏になっておりましてちょっとしたオリンピックでしょうかね
投稿: 玉井人 | 2008/10/09 08:26
僕は地区運動会のある所に暮らしたことがないのですが、もしあったとすれば、
1)小学生の頃:喜んで参加
2)中学生~20代の頃:鼻もひっかけず不参加
3)30代:子供を連れて参加
4)40~50代:見に行くけど、競技には不参加
5)60代以降:喜んで競技にも参加
ぐらいになるかと想像します。
投稿: 朝霧 圭太 | 2008/10/09 08:20
エンドウマメさま、おはようございます。
マメさんのところもあるんですね。街の方は無いのかと思っていました。
係になったら大変ですよね。
雨で延期もありですか?こちらでは延期はなく、屋内でやるところもあるし、中止にするところもあります。
投稿: もうぞう | 2008/10/09 05:52
好きな方々が(笑)頑張っていますから、無くなるとは
思いませんが、分岐点に来ている事は事実でしょうね。
もう20年ほど・・参加していません。 係りになったら
大変です。 人員確保に走られて・・雨で延期となれば最悪。
投稿: エンドウマメ | 2008/10/08 21:09