« 奇跡のリンゴ by BE-PAL | トップページ | 館内着(浴衣) »

2008/09/20

雨降らず暑い。

Oni 今日は天気図を見なかったのですが、台風は太平洋岸を通ったようですね。
その割には、新潟市は暑くなりました。
最高気温は32.2度。

このところ雨や曇りの予報も出るのですが、まったく降りません。
稲刈りは順調のようですね。

写真は夕陽を浴びる鬼瓦。
新潟では絶大な人気を誇る、安田瓦です。
旧安田町の特産品で現在は阿賀野市です。

| |

« 奇跡のリンゴ by BE-PAL | トップページ | 館内着(浴衣) »

コメント

輝ジィ~ジさま、おはようございます。
この建物は、大正年間に建てられた倉で、10年ほど前に屋根だけ葺き替えたものです。
我が家の敷地内にあります。

投稿: もうぞう | 2008/09/22 05:40

因みにこの立派な鬼瓦はドチラの建物でしょう?

投稿: 輝ジィ~ジ | 2008/09/21 22:35

やまちゃんさま、こんにちは。
今日は快適ですね~
天気はイマイチですが・・・

投稿: もうぞう | 2008/09/21 16:29

おはようございます。
久しぶりの真夏日はこたえます。
昨夜はそれを洗うかのような久しぶりの雨でした。

投稿: やまちゃん | 2008/09/21 05:44

おはようございます。
>おくさま
昨日この記事をアップしてしばらくすると、思いもよらない雨が降ってきました。
今日の稲刈りは無理かな~

>エンドウマメさま
今日は過ごしやすくなるでしょう。

>玉井人さま
よく分かりませんが、この安田瓦は和式住宅に合いますが、洋風住宅にはどうなんでしょうね~
雪の多いところでは、屋根を軽くするとか自然落下式(トタン・ステンレス系)が多くなっていますし・・・

>hideさま
この安田は雪にも寒さにも強いと言われています。
でも東北や北海道では、瓦自体あまりありませんね。
ごく寒いと割れてしまうらしいです。

投稿: もうぞう | 2008/09/21 05:41

こちらは台風一過といかず、
今日一日中曇り空でした。
でも、気温は低く涼しかったですね。
こちらではあまり見かけない瓦屋根ですが、
雪の降る地域では多いような気がします。
気のせいですかね?

投稿: hide | 2008/09/21 00:42

瓦産業は衰退しているのですがそちらはどうなんでしょうか
福島県には17世紀半ばに会津藩主・保科正之の命で、美濃の陶工・水野源左衛門を招き、瓦とともに茶陶をつくらせた「益子瓦(釉薬瓦)」が有るんですが会津で製造しているところは無く今は郡山市の一部だけになってしまったそうです。

大変な業界ですね

投稿: 玉井人 | 2008/09/20 22:48

京都は31.2℃・・でした。 心地いい暑さで、扇風機が
ちょうどいい風を送ってくれます。 でも今日は彼岸の入りで
この暑さは・・やはり残暑がまだ残るのでしょうか? また
台風が来ているみたいですが、集中豪雨はいらないです。

投稿: エンドウマメ | 2008/09/20 21:52

今日の暑さは台風によるフェーン現象?
台風が来なくて良かったです。
やっと明日未明から雨の予報です。
今度は当たるかな?
ああ!雨がほしい♪豪雨は要りませんが(^▽^笑)

近所の田んぼではまだ稲刈りをしていない所が多いです。
コシヒカリはこれからかな。
雨が降ると稲刈りをしている農家は困りますね。
乾燥に時間がかかり、灯油代も・・・と農家の方がこぼしていました。

投稿: おくさま | 2008/09/20 21:24

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雨降らず暑い。:

« 奇跡のリンゴ by BE-PAL | トップページ | 館内着(浴衣) »