最後は角兵衛獅子の舞
最後に登場したのは、ご存じ「角兵衛獅子」
今年は演者が多いですね~舞台が狭く感じます。
会場から何度も拍手が・・・
素晴らしい伝統芸能だと思う。しかしこのブログにはもう何度も書き込んでいるが、演奏が録音であることに不満がある。
今年2月に東京NHKホールに出演したさい、録音テープをデジタル処理して「いい音」になったそうだ。
たしかに雑音は少なく、口上も明瞭になった。でもダイナミックレンジは狭いし、音割れがあったり高音の伸びが無いなど、不満は多い。
それに他の獅子舞・神楽舞はすべて生演奏であった故に、なお一層残念でならない。
| 固定リンク | 0
コメント
永井さま、こんばんは。
ご丁寧なコメント痛み入ります。ご期待に応えず申し訳ありません。
また機会がございましたら、お願いいたします。
投稿: もうぞう | 2020/11/22 20:02
そうですね。
承知いたしました。ありがとうございました。
投稿: 永井千佳子」 | 2020/11/22 15:09
永井さま、こんばんは。
大変うれしいご提案ですが、なにせ人物が主体でございます。
後にトラブルが生じても、私には責任をとることが出来ません。
今回は賛同できませんので、悪しからずご了承願います。
投稿: もうぞう | 2020/11/18 19:41
はじめまして。
私、株式会社伊勢之里の長いと申します。私共では、伊勢之音〜ISE NOTE〜というWEBマガジンを配信しております。
その中の記事、今月のお伊勢さんの12月1日配信の記事の中に、角兵衛獅子ニフレル箇所がありまして、もうぞうさんの撮られた写真の中から、一枚お菓子いただけないかと考えております。
クレジット入れさせていただけますので、どうぞご検討のほど、よろしくお願いいたします。
投稿: 永井千佳子 | 2020/11/18 16:27
ピクミンさま、おはようございます。
身元がばれてもまずいですからね。
またその内に。
投稿: もうぞう | 2016/07/03 07:15
あっ、その隣あたりにいる人です☺️
またの機会に( ¨̮ )
投稿: ピクミン | 2016/07/03 01:23
ピクミンさま、こんばんは。
だとするなら、水色のシュシュの方かな?
分かっていたなら、ご挨拶をしたんですけどね。
残念!
投稿: もうぞう | 2016/07/02 19:03
はい!
一番下の写真です!
次の投稿のところにも、写ってました(笑)
投稿: ピクミン | 2016/07/02 18:37
ピクミンさま、おはようございます。
写り込んでいた?
一番下の写真でしょうか?
それとも舞台上に?
投稿: もうぞう | 2016/06/28 07:11
そうですね!
合わせてくれるのでやりやすいと聞きました!
写真見ました!まさかの、若干写りこんでました(笑)
投稿: ピクミン | 2016/06/27 22:34
ピクミンさま、こんにちは。
いや~生演奏は良かったですね~
演者もやりやすいのだろうと、想像できますよね。
投稿: もうぞう | 2016/06/27 14:32
ほんと、良かったです♪
イマイチだったかもしれないですね、
投稿: ピクミン | 2016/06/26 19:09
ピクミンさま、こんばんは。
なんとか雨は避けられて良かったですね。
でも人出はイマイチ?それともこんなものかな?
投稿: もうぞう | 2016/06/26 18:56
出てます!
写真にも写ってます( ¨̮ )
私も行ってきました!
写真楽しみにしてます🙆
投稿: ピクミン | 2016/06/26 17:15
ピクミンさま、こんにちは。
この撮影は、2008年ですから、今から8年前。
ピクミンさんがこの画像に登場していたかどうか?
微妙?。
今日は久しぶりに神社境内に行ってきました。
最新画像は、後日アップします。
投稿: もうぞう | 2016/06/26 16:54
おはようございます!
2年前までやっていました
外で出来るといいです( ¨̮ )
そうなんですね!
投稿: ピクミン | 2016/06/26 10:36
ピクミンさま、おはようございます。
関係者の方でしょうか?
雨が上がって、特設舞台で上演できると良いですね。
今日は時間がとれそうだから、行ってみるつもりですが。
投稿: もうぞう | 2016/06/26 07:00
こんばんわ!
今は生演奏が復活したので
是非観に来てください!
明日披露します。
写真をとってくださりありがとうございます!
投稿: ピクミン | 2016/06/25 20:42
澤田さま、こんばんは。
早速トップ記事として、公開させていただいています。
すごく好評のようです。
投稿: もうぞう | 2015/07/23 19:03
もうぞうさん
こんにちは (^^)
ポスターデザイン見れましたか?
投稿: 澤田邦敬 | 2015/07/23 13:09
澤田邦敬さま、おはようございます。
メールにてアドレスを送付いたします。
投稿: もうぞう | 2015/07/22 05:15
すみません (^^;)
ブログやってないもので。。(^^;)
失礼しました。
「 大囃子祭り」のポスターデザインできまして。
もし、もうぞうさんさえ良ければ、メールアドレス教えていただけますか?
ツイッター か Facebook でもいいのですが。。
投稿: 澤田邦敬 | 2015/07/21 20:18
澤田邦敬さま、こんばんは。
リンク先でしょうか?
残念ながら不全ですね。
投稿: もうぞう | 2015/07/21 19:01
/Users/kuni/Desktop/11755117_898203626935301_2894790026580629965_n.jpg
投稿: 澤田邦敬 | 2015/07/21 14:46
澤田邦敬さま、おはようございます。
お役に立てて、うれしく思います。
きっと大囃子祭りが成功裏に終わる事でしょう。
投稿: もうぞう | 2015/07/13 06:41
頂きました!
ありがとうございます!
とてもいい写真ですね (^_-)
完成したら見てくださーい(^^)
ありがとうございました!
投稿: 澤田邦敬 | 2015/07/13 05:08
澤田邦敬さま、こんばんは。
画像送付いたしました。
お役に立てれば幸いです。
投稿: もうぞう | 2015/07/12 19:02
したから2番目の写真を使わせていただけますか?
投稿: 澤田邦敬 | 2015/07/12 11:04
ありがとうございます!!
すごく助かります!!
完成したら見て下さい!!
前回のアドレスではなく、今回のアドレスに送っていただけますか?
投稿: 澤田邦敬 | 2015/07/12 11:01
澤田邦敬さま、おはようございます。
こんな写真でよろしければ、どうぞお使いください。
もう少しデータ量の大きなものがご希望なら、お送りします。
もっとも600万画素程度ですが。
投稿: もうぞう | 2015/07/12 07:19
こんにちわ。
わたくし、秋葉区で今度、『水と土の芸術祭』市民プロジェクトで
『大囃子祭り』というイベントを組む者です。
そのイベントに『角兵衛獅子』が参加することになりました。
お囃子も録音ではなく生演奏です。
願わくば、素晴らしいショットの
角兵衛獅子の写真を使わせていただけないでしょうか?
投稿: 澤田邦敬 | 2015/07/11 22:36
chonger48さま、こんばんは。
例年ですと、終了後にミニ撮影会があるんですが、今回は時間がおしていたのか、無かったですね。
ベストの位置は撮影者それぞれですし、見物者も多いので、難しい問題でしょう。
投稿: もうぞう | 2008/06/30 18:17
角兵衛獅子を撮影するには何処の場所がベストなんでしょう?私は舞台の右脇から撮りましたがもう少しステージの前に出ないと綺麗な横並びの写真が撮れませんでした。
しかし散々待たせて踊ったらあっという間に引き上げるなんてちょっと残念です。撮影タイムをもっと作ってほしいですね。
投稿: chonger48 | 2008/06/30 12:07
やまちゃんさま、こんばんは。
昭和30年代後半に復活したときは、伴奏があったわけです(そのときに録音した)
ところが伴奏の後継者を育てなかったんですね~
理由はわかりません。
後継者になる人が出なかったのでしょうね~
投稿: もうぞう | 2008/06/28 20:17
私も、是非、生演奏で聞きたいものです。
きっと、皆そう思っています。
投稿: やまちゃん | 2008/06/28 18:01
輝ジィ~ジさま、おはようございます。
ありがとうございます。
今の現状では、復活したと大きな声で言えないでしょう。
やはり伴奏が復活してこそ、本当に甦った復活したと言えるでしょう。
関係者にお願いしたいですね。
投稿: もうぞう | 2008/06/27 06:26
小生も全く同感です。
画竜点睛を欠く感が否めません。歴史的背景は兎も角
折角獅子舞復活したのに残念ですね!
投稿: 輝ジィ~ジ | 2008/06/27 06:13
山口ももりさま、こんばんは。
小学校中学年から中学生(高校生も1人いたかも)ですね。
「音」を問題にしましたが、むしろ「音」と言うより、伴奏がないと獅子舞が「完成」しないのではと思います。
投稿: もうぞう | 2008/06/25 20:06
録音かどうかはわからなくっても、写真は素晴らしいですよ。子供達???ですよね。表情も真剣です。
投稿: 山口ももり | 2008/06/25 09:49
阿武蜂虎蔵さま、おはようございます。
角兵衛獅子なら、9月23日にも公開します。
大道芸フェスティバルの日です。
投稿: もうぞう | 2008/06/25 06:00
行こうと思いつつも行かれませんでした。一度生で見てみたいです。
投稿: 阿武蜂虎蔵 | 2008/06/24 22:09
エンドウマメさま、こんばんは。
一度はいや二度も絶えた、この獅子舞を復活させた功績は、大きいと思います。
しかしいつまでもカラオケでは、せっかくの獅子舞100%のところでも、70%位の価値しかない事になるのでは?
投稿: もうぞう | 2008/06/24 20:18
「角兵衛獅子」・・一度ナマで見たいと思っていますが
なかなか見る機会がありません。 踊りだけを教えるだけでは
なくて・・演奏と歌も自前で作っていかないと、先細りして
将来的には無くなってしまう恐れがあります。 これからの
10年が正念場・・なのかも知れません。
投稿: エンドウマメ | 2008/06/24 19:26