実がつきました。
一昨年、いただいて庭に植えました。
去年は花が咲いたものの、実がつかず。今年もダメかと思っていたんですが、実がつきました。
お分かりでしょうかね~
これからもっと大きくなります。そして赤く(オレンジ色)なってきますね~
| 固定リンク | 0
« 低圧電力は安い? | トップページ | 恵みの雨 »
« 低圧電力は安い? | トップページ | 恵みの雨 »
一昨年、いただいて庭に植えました。
去年は花が咲いたものの、実がつかず。今年もダメかと思っていたんですが、実がつきました。
お分かりでしょうかね~
これからもっと大きくなります。そして赤く(オレンジ色)なってきますね~
| 固定リンク | 0
« 低圧電力は安い? | トップページ | 恵みの雨 »
« 低圧電力は安い? | トップページ | 恵みの雨 »
コメント
kiyokaさま、こんばんは。
カメムシが敵ですか?
我が家では風や雨も敵のようです。何故かというと、折れ曲がるからです。
投稿: もうぞう | 2008/07/05 19:00
ここまでなればもう大丈夫でしょう。
敵は「亀むし」です。
うちも咲いています。
庭はみかんの木の下で日当たりが悪く花は咲くけど実がどうも。
今年は春に苗を抜いて畑に植えてみました。
日当たり抜群 沢山の実が付いています。
お盆になると8本ほど買うんだけど高い事高い事。
いつも悩んでいました。
投稿: kiyoka | 2008/07/05 11:43
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
思ったより丈夫なようです。
根付くと良いですね。
投稿: もうぞう | 2008/06/29 19:45
我家しらぬまに相方が既に実をつけたものを買って庭に植えられてましたが、
昨日見たら萎れていました。シッカリ根付くか???です。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2008/06/29 12:01
おはようございます。
>やまちゃんさま
ほおずき・ほうずき・ほおづき・・
もちろん正解は、ほおずきですが、ちょっと難解です。
それに酸漿とも鬼灯とも変換しますね~
>玉井人さま
実はこれよりやや大きい実もありました。
今年は間違いなく「鬼灯」になるでしょう。
>エンドウマメさま
宗派によっては、必要なんでしょうが、我が家では使ったことがありません。
遊び方も知ってはいるんですが、実際にはよく分かりませんね。
>おくさま
よんだら(熟したら)写真にしましょう。
投稿: もうぞう | 2008/06/29 05:55
ほおずきですか!
分かりませんでした。
楽しみですね~~~(^^)
投稿: おくさま | 2008/06/29 00:07
お盆には必要な・・植物ですからね。 昔は熟した実から
種を出して・・皮だけの状態のを口の中に入れて、音を
鳴らして遊んでいた頃が・・懐かしいです。
投稿: エンドウマメ | 2008/06/28 21:28
ここまできたら大きくなりますよ。
投稿: 玉井人 | 2008/06/28 21:12
頬擦り?
じゃなかった!
鬼灯でしょうか?
「ほおずき」を変換したら出てきました。
日本語っていいですねぇ~。
投稿: やまちゃん | 2008/06/28 20:27