第11回全国獅子舞フェスティバル(後半)
後半といっても、休憩無しで続けられる。
月潟太鼓の演奏をはさんで、石川県の白山市「松任の獅子舞」
ここは、第1回の獅子舞フェスティバルが開かれたところで、来年もまた12回目を開催するのだそうです。
白山神社の本家?であると強調していました。
かぐらがでかいこと。
これは飛び入りと言うべき、「茨城獅子頭研究会」。
ユーモラスな舞で、会場を沸かせた。
小千谷市「小千谷豊年獅子舞」
子どもが舞うが、衣装は角兵衛獅子に似ている。
茨城県水戸の「水戸大神楽」
水戸市の文化財で、家族中心で伝統を守っているという。
大勢の人で賑わった白山神社境内。
一口に獅子舞といっても多種多様、全国には8000近くもの獅子舞や神楽舞があるのだそうです。
この後、地元の角兵衛獅子が・・・続く。
| 固定リンク | 0
« 出番前 | トップページ | 最後は角兵衛獅子の舞 »
コメント
山口ももりさま、こんばんは。
私もまだ白山には、登ったことがありません。
ガイドなどを見ると、山頂まで4時間前後かかるようですね。
投稿: もうぞう | 2008/06/25 20:08
山大好きにんげんですが、白山は知らないのです。頂上までは、車では????行けないのでしょうね。
投稿: 山口ももり | 2008/06/25 09:51
おはようございます。
>エンドウマメさま
獅子と神楽の違いはどうなんだろう?なんて考えてしまいますね。
>Rac2008さま
例年より多いですね~
>やまちゃんさま
雨が降らなくて良かったですね。
>ozemuさま
それは残念でした。
ozemuさまの視点での写真を見たかったな~
>玉井人さま
こちらもまた凄いようですね。
特に子どもたちに頼っているところは、毎年入れ替わりますから、後継者の育成が大変な事でしょう。
投稿: もうぞう | 2008/06/24 06:00
参加団体が毎年増えているのでしょうか。すごい盛り上がりですねぇ
こちらでは300年以上の伝統を持つ伊達市霊山町(だてしりょうぜんまち)「霊山太鼓(りょうぜんたいこ)まつり」が似た雰囲気かもしれませんね
http://www.city.date.fukushima.jp/movie/ryozentaiko/ryozentaiko.html
どちらも関係者のご苦労がしのばれます
投稿: 玉井人 | 2008/06/23 22:56
今年は残念ながら、見に行けませんでした。
変わった催しになったのですね。
来年は是非行きたいと思います。
投稿: ozemu | 2008/06/23 22:36
天候にも恵まれて盛大に行なわれたのですね。
これはもう、獅子舞の全国大会ですね~
来年も楽しみですねぇ~^^
投稿: やまちゃん | 2008/06/23 22:08
すごい観客の数ですね!
国内の獅子舞がほとんど集まればなおさらのことですね!
投稿: Rac2008 | 2008/06/23 21:09
獅子舞に神楽・・そして角兵衛獅子。 全て同じ流れから
派生しているのでしょうね。 それにしても、凄いなぁ・・。
投稿: エンドウマメ | 2008/06/23 19:00