気分だけ、ライトアップ。
もうぞう「おめさんとこは、投光器があるでしょ?」
近所の建築関係者「もちろん商売道具だ~すけね」
もうぞう「裏の土手の桜、ライトアップしませんか?」
建築関係者「おお~いいね~12日か13日らな」
と言うことだったんですが、寒くて天気もイマイチだし・・・
仕方なくストロボで・・・
ストロボは、出来るだけ下の方から発光しました。
| 固定リンク | 0
もうぞう「おめさんとこは、投光器があるでしょ?」
近所の建築関係者「もちろん商売道具だ~すけね」
もうぞう「裏の土手の桜、ライトアップしませんか?」
建築関係者「おお~いいね~12日か13日らな」
と言うことだったんですが、寒くて天気もイマイチだし・・・
仕方なくストロボで・・・
ストロボは、出来るだけ下の方から発光しました。
| 固定リンク | 0
この記事へのトラックバック一覧です: 気分だけ、ライトアップ。:
» 瓢湖の夜桜1(使用機材 C-2100) [おくさまのフォトギャラリー]
瓢湖の夜桜見物に行ってきました。 天長山も綺麗だったけど、やっぱりこっちが綺麗... [続きを読む]
受信: 2008/04/15 23:53
コメント
輝ジィ~ジさま、こんにちは。
コメントありがとうございます。
新潟市も桜が多くなりましたね~夕刻にじっくりと見てみたいです。
投稿: もうぞう | 2008/04/20 09:25
現在市民に一番喜ばれている桜は多分りゅーとピア前、(白山公園)かと…
なんと言っても日本人には桜です。
ライトアップすれば更に趣が上がりますねぇ~
西行法師の思いも解るような気がします。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2008/04/20 07:23
山口ももりさま、こんばんは。
ご理解いただきありがとうございます。
投稿: もうぞう | 2008/04/15 19:30
そうか・・・「らな」と「なら」の違いって・・・・微妙なんです。
投稿: 山口ももり | 2008/04/15 18:48
山口ももりさま、こんにちは。
「**らな」は「だな」と同じように使います。
「なら」も似ていますが、ちょっとニュアンスが違うかな?
投稿: もうぞう | 2008/04/14 15:53
12日か13日らな・・・この「らな」って言う部分が面白いですね。私達の感じでは「なら」になりそうです。見事な桜、さぞ、ライトアップ美しかったことでしょう。
投稿: 山口ももり | 2008/04/14 14:39
おはようございます。
>Rac2008さま
まだ桜が小さいので、迫力不足です。
>おくさま
おくさまのは、ストロボなしでもきれいですよ。
三脚があれば安心ですね。
>やまちゃんさま
一般に夜景でもやや明るさが残っている方が、綺麗に写ります。
ストロボですが、今回は付属のストロボではなく、別売りの強力ストロボを延長コードでちょっとカメラから離しての撮影です。
もっと本格的にやるには、複数のストロボをもっと長い延長コードを使って撮影しますが、機材を持っていないので出来ません。
投稿: もうぞう | 2008/04/14 06:52
夕暮れ時ですか?
空の色と桜がいい感じ~!
デジカメのストロボでは、ここまで無理でしょう。
投稿: やまちゃん | 2008/04/14 00:51
W(▼O▼)Wオオ~~!!
きれいですね。
やっぱり私もストロボを使えばよかったかな!
投稿: おくさま | 2008/04/13 22:39
こんばんは
ストロボの光でもこれだけのものができるのですからやはり偉大ですね!夜桜の雰囲気が最高です。
投稿: Rac2008 | 2008/04/13 20:03