新潟県民の森
新潟市中央区にありますが、どこにあるかご存じでしょうか?
またの名を県庁の森というようです。
そうです新潟県庁に隣接してあります。
ここは公園というより文字通り森(林)のような印象を受けます。そして福寿草が咲いているんですね~
| 固定リンク | 0
« USO800 | トップページ | きらきら うえつ »
« USO800 | トップページ | きらきら うえつ »
新潟市中央区にありますが、どこにあるかご存じでしょうか?
またの名を県庁の森というようです。
そうです新潟県庁に隣接してあります。
ここは公園というより文字通り森(林)のような印象を受けます。そして福寿草が咲いているんですね~
| 固定リンク | 0
« USO800 | トップページ | きらきら うえつ »
« USO800 | トップページ | きらきら うえつ »
コメント
やまちゃんさま、おはようございます。
そうですか?ご存じなかったですか~
県庁に用事でもあれば、ぜひ寄ってみてください。
投稿: もうぞう | 2008/03/19 07:03
こんばんは、やまちゃんです。
県庁に隣接してこんな立派な森があるとは…
知りませんでした。
ぶらっと散策したいなぁ~。
投稿: やまちゃん | 2008/03/18 22:50
kurimammyさま、こんばんは。
そうですか?
こちらではもうすっかり慣れましたけどね~
ここにうっそうとした林があるのは、分かっていても「県民の森」という名称は、知らない人が多いようです。
投稿: もうぞう | 2008/03/18 19:34
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
私が知ったのは、去年でした。新潟で自生してるのは、何処かな~
投稿: もうぞう | 2008/03/18 19:28
県庁の隣にこんないい所があったなんて‥
知りませんでした
福寿草がきれいですねぇ
中央区ってどこ?と思ってしまいました。(汗)
投稿: kurimammy | 2008/03/18 17:45
流石に福寿草が咲いていることは知っています。
時おり通りかかることが有るのです。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2008/03/18 09:28
くわたろうさま、おはようございます。
ここのも移植して定着させたわけですが、自然に近いと思います。
投稿: もうぞう | 2008/03/17 06:36
おはようございます。
>Racexpさま
行けそうで行きにくい所です。
>Daaさま
そうですね。今は葉が落ちていますから、明るいですが、葉が茂ればうっそうとするでしょう。
投稿: もうぞう | 2008/03/17 06:31
ここにも福寿草があるんですねぇ。私は自宅近くの園芸センターで毎年福寿草の写真を撮ってます。
投稿: くわたろう | 2008/03/17 06:29
こんにちはー。
県民の森は昔通勤中にバス乗継の際によく歩いて通ってました。県庁の脇というよりも県庁の一部ですよね。千歳大橋と県庁の間のうっそうとした場所です。
あそこ、よく見ると中にも結構区分けしてるんですよね。そのうちしっかりと見ていきたいです。
投稿: Daa | 2008/03/16 19:46
きれいな福寿草!!
県庁の隣にこんな場所があるなんて今まで知りませんでした!
投稿: Racexp | 2008/03/16 19:38