« 今日はスイーツ! | トップページ | 定番? 角田山 08-2 »

2008/02/10

トイレットペーパーの話

トイレットペーパーは、幅114mm 長さ60m(シングルの場合)が一般的だそうだが・・・
使い方によって、減り方は随分違うのでしょうね。
これは、たたみ方についてだけですが、たたんだときの大きさもすごく関係してきますよね~

| |

« 今日はスイーツ! | トップページ | 定番? 角田山 08-2 »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんばんは。
意識しない人も多いと思います。

投稿: もうぞう | 2008/02/21 18:52

面白い事に着眼されますね!
小生は気にした事が有りません。
意識して何回…解らないなぁ 結構多いと思うけど。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2008/02/21 08:54

おはようございます。
>纏さま
これだけみても、何倍ですからね。
ま~長さもあるし、回数もありますから何とも言えませんが・・・

>エンドウマメさま
そういうのもあるんですね。
今となっては笑われそうですが、子供の頃は新聞紙や週刊誌だったときもあります。
農家では、たい肥として使うので、紙を中に捨てないで違う置き場所があったところもありました。

>玉井人さま
アバウトミーはいったいどれくらいの質問が出ているのか?
私はランダムにしておくのですが、玉井人さんのその質問は出てきませんね。

>タケローさま
今使っているペーパーは。15センチのところにミシン目があります。
これくらいで使っていれば、節約間違いなしでしょう。
でも4枚にすると、狭い!!

>やまちゃんさま
洗浄付きも多くなりましたからね~
家は2台ありますが、1台は付いています。

投稿: もうぞう | 2008/02/11 07:48

こんばんは、やまちゃんです。
すぐに答えられなかったので「想像」しました。
私は、4枚重ねでしょう。
グラフで、「1枚」と「使わない」は、ウオッシュレットで温風付ですかな?でないと「ヤバイ」いと…。
まあ、余計なお世話ですがね。

投稿: やまちゃん | 2008/02/10 23:56

こんばんわ、タケローです。
僕は通常は3枚重ねますが、ウォシュレット付であれば4枚でしょうか。
 ちなみに昔の話ですが、学校の校則の是非が問題になった時、トイレットペーパーは一回の使用につき15cmまでしか使ってはいけないという規則が、生徒手帳に校則として記載されている学校があって話題になった様に記憶していますが、あれはいったい誰がどのように確認に来ていたのでしょうか・・・

投稿: タケロー | 2008/02/10 23:26

私も似たようなアンケートをアバウトミーでやってます。
私のは「ティッシュペーパーとトイレットペーパー、どちらが多く使っているか」でした。

結果はやはりトイレットペーパーが多いようですね

投稿: 玉井人 | 2008/02/10 22:33

トイレットペーパーもありますが、マメは四角いトイレ用の
チリ紙?を使っています。 しゃかしゃか感が、好きなのです。

投稿: エンドウマメ | 2008/02/10 19:58

私は基本5回たたむかな
ということは平均なんだなあ
そう言えば前にいいともで同じようなのやってておもしろかった
たたむ人えらい紙が短い人長く引っ張り出してくしゃくしゃにして使う人。
性格が出ますねw

投稿: 纏 | 2008/02/10 19:27

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トイレットペーパーの話:

« 今日はスイーツ! | トップページ | 定番? 角田山 08-2 »