« もうすぐ冬至です。 | トップページ | たばこ鳥 »

2007/12/20

ライター行方不明事件

ライターといっても火をつけるライターだが・・・
このライターが行方不明になる事件が稀におこる。

無くなるのはなんと白昼それも営業中だ。

当店は、以前卓上型のライターを用意していたが、壊れてしまった。

その後、普通の100円ライターを置いている。

お客さんは、自分のタバコを出してテーブル上のそのライターを使って火をつける。
そしてそのライターを自分のライターと勘違いして、ポケットにしまってしまうというのが真相らしい。

100円ライターくらい持っていかれても、どうってことないですけどね。ましてやお客さんですし・・・

| |

« もうすぐ冬至です。 | トップページ | たばこ鳥 »

コメント

輝ジィ~ジさま、おはようございます。
ま~100円くらい(以下)ですからね。
そう大した額でもありません。粗品として差し上げたと思えば・・・

投稿: もうぞう | 2007/12/28 07:07

悪意は無いのでしょうが、困りますね。
客商売は殊更ですね!

投稿: 輝ジィ~ジ | 2007/12/27 22:30

おはようございます。
>エンドウマメさま
マッチは見ませんね~
もちろん買うことはありませんが、もらうこともなくなりました。
値段的にはどうなんでしょうね。

>やまちゃんさま
実は1度自筆ですが名前を書いておいたことがありました。
それでも無くなりましてね~
ところが次の日もってこられました。近所の方だったんですが。
「そんないいのに、わざわざ申し訳ありませんね」と私がいいました。

>玉井人さま
喫煙者はどんどん減っていますからね~
高級ライターや卓上ライターはずいぶん減ったことでしょう。
お店でも禁煙のところが増えていますし・・・

投稿: もうぞう | 2007/12/21 07:09

どんな単純な機械も不特定多数が使うと壊れるんですよねえ
それで卓上のも壊れたんでしょうね

最近それを出しておくとも見なくなりましたよね

投稿: 玉井人 | 2007/12/20 23:19

こんばんは、やまちゃんです。
私も、そう言われれば、覚えがあります。
特に、呑み屋のカウンターにある店名入ったライターなんかはポケットに入っています。
(翌日の朝に気がつきます)

投稿: やまちゃん | 2007/12/20 23:18

マッチの方が、高いのかな? 煙草を吸わないので、値段を
知らないです。 昔はお徳用特大マッチと云うのが、よく
お店に置かれていました。 そう云えば最近、見ないですね。

投稿: エンドウマメ | 2007/12/20 22:30

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ライター行方不明事件:

« もうすぐ冬至です。 | トップページ | たばこ鳥 »