ココログ誕生日。
今日はココログの誕生日だってね~
4歳になったそうです。おめでとうございます。
私がブログやココログという言葉を初めて目にしたのは、2004年の2月頃だったと思います。
興味はあったんですが、そのころはまだダイヤルアップで、月に3時間の契約だったようです。
それで料金が心配でなかなか始める気になりませんでした。
でも6月に入ってから、とうとう始めました。
もちろんまだダイヤルアップでしたが、時間を15時間/月に伸ばしたようです。
2005年になってすぐにADSL8メガにしました。
当地未だ光が来ていません。
写真は本文とは関係ありません。
| 固定リンク | 0
« 元祖新潟コシヒカリ | トップページ | 平場でも雪 »
コメント
輝ジィ~ジさま、おはようございます。
まだ2年半ですか、それにしてはベテランの域ですね。
ココログは有料バージョンがあるので?無料版はセンスイマイチなのかも・・・
投稿: もうぞう | 2007/12/06 07:23
小生は岳友がやっていたので、触発され全くPC操作も出来ないまま始め
そのまま現在まで2年半。PC操作全くどが付く素人ですが、
ブログさきがけのココログに悪いけど、見栄えだけはどうしても他所の芝生と同様、
SENSEがイマイチと感じてなりません。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2007/12/06 07:03
ブログ4周年おめでとうございます。
僕はまだ2年目なので、今後の方向性をどのようにしようか苦心しています。
継続の秘訣があったら教えてください。
投稿: chonger48 | 2007/12/04 18:34
玉井人さま、こんにちは。
そうなんですか・・・
よくご存じですね。
当地では私がADSL8メガを導入した後すぐに47メガもできるようになりました。
なお前後してヤフーBBも開通しましたが・・・
光はもう数年かかると思います。
投稿: もうぞう | 2007/12/04 13:55
実に良く似ていますよ、わたしと
私はダイヤルアップ2時間でした。そのごADSLの8Mに切り替わり(村ではそれしかなかった)テレビやラジオで「ココログでかんたんホームページ」「ブログ」「無料」などの言葉にひかれ、始めたのが2004年の7月(開始は8月)でした。
他社のがうらやましく思った時期もありましたが、今はOKです。
最初にブログをやったのは間違いなく「富士通社員」と「ニフティー社員」、そして「日商岩井」の社員でしょうね。
ココログが日本で最初のブログサービスであるのですからそうでないと恥ずかしいでしょうね。
投稿: 玉井人 | 2007/12/03 17:51
おはようございます。
>Racexpさま
ありがとうございます。
最近はマンネリ化が課題です。
>やまちゃんさま
ココログは4年になりましたが、もうぞは3年半ですよ。
>おくさま
そうですね、誰が開発したのか?
すごいブームになったものです。
たぶんアメリカあたりから来たような気がしますが・・・
>hideさま
もうぞの誕生日は、6月20日です。
来年で4歳になります。
トラックバックが特徴だったブログですが、面倒なので私は使うことがありません。
投稿: もうぞう | 2007/12/03 06:46
HappyBirthday“フォトログ☆もうぞ”です。
ちょっと0時回っちゃいましたが…^^;
私は4年前…ブログの「ブ」の字も知りませんでした。
歴史を感じますv
でも、まだまだ成長していきますね!
これからもよろしくお願いいたします。
投稿: hide | 2007/12/03 00:55
ココログ4周年ですか!
ブログを始めにやった所ってどこでしょうか?
ココログ?気になります。
投稿: おくさま | 2007/12/02 22:13
こんばんは。
もう4年目ですか。おめでとうございます。
まさに、先駆けですね!
その間、さまざまにブログの環境が変わりましたね。
投稿: やまちゃん | 2007/12/02 20:21
こんばんは
ココログ4周年ですね!
長いような短いような歴史ですね!
そういえば私がこの「フォトログ☆もうぞ」にたどりついて3年です!
ブログそのものの存在を知らなかったので不思議なサイトに見えたのも思い出です!
ココログそして「フォトログ☆もうぞ」の更なる発展をお祈りいたします!
投稿: Racexp | 2007/12/02 20:20