« 「フォトログ」に思うこと。 | トップページ | ようやく慣れてきました(New PC) »

2007/11/12

冬近し

いよいよ冬近しの空模様になってきた。
寒気が入りやすくなって、雷が鳴り、季節風もそれなりに強い。
一言でいえば西高東低の気圧配置ということだが・・・

気象衛星で見られるように日本海では筋状の雲がびっしりと並ぶようになる。その雲と雲の間は結構晴れ間も覗く。時雨一雲荒れと言われるゆえんである。
海岸に近いほど雲の隙間が多いように思う。

ところで天気予報は、県全体の予報ではなくその地域(都市)の予報である(と考えている)。

それなのに新潟では冬場、雪だるまのマークがよく出る。

その割に雪は降らないし積もっていない。それで新潟市議団が文句を付けたわけだが・・・
もっと正確な予報が欲しいですね。

Arare

Arare2
白く見えるのは、霰。ちなみに5mm以上が雹(ヒョウ)だとか。

※新潟市の位置に雪だるまばかりあるのは困る」。気象庁とNHKに自民党新潟市 議会議連が、本県の予報の表示を海岸と山間地域の二地点にしてほしいと要望した。新潟市は少雪なのに雪だるまが続くと、豪雪に埋まっているイメージを持たれ、観光や企業誘致などに影響があるという。
新潟日報より引用

| |

« 「フォトログ」に思うこと。 | トップページ | ようやく慣れてきました(New PC) »

コメント

何をおっしゃる輝ジィ~ジさま、
まだまだお元気じゃありませんか・・・普段から鍛え方が違いますからね~

投稿: もうぞう | 2007/11/19 16:39

冬近し、灯油も値上がり懐寒し!
どんな冬になるのでしょう?
あれほど暑かったのに急激な気温低下、老体には極端すぎます。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2007/11/19 09:12

纏さま、こんばんは。
県内版では、降雪予想を結構詳しく出すようですけどね。
あくまで降雪予想です。
天気のマークと言えば、やはり雪だるまがデーンと・・・
改良の余地ありだと思いますね。

投稿: もうぞう | 2007/11/13 19:18

確かにそうですよね~
冬場の天気予報は話半分くらいにしか聞いていないですね~
大雪と言っても降らないことも多くって。
去年なんか雪だるまマークのわりに雪かきすら一度もしなかったですしね~
県内版だけでも何とかならないもんですかね~

投稿: 纏 | 2007/11/13 09:01

hideさま、おはようございます。
新潟市及び新潟海岸部は本当に雪が降らないんですよ。
魚沼や長岡の人もびっくりするくらいです。
県外の人だったら信じられないかもしれません。

投稿: もうぞう | 2007/11/13 08:06

たしかにこれからの季節、
日本海側は雪だるまのマーク
ばっかりになりますよね。
おっしゃるとおり、
新潟の都市部でも雪なのかと
思ってました…

投稿: hide | 2007/11/13 00:12

エンドウマメさま、こんばんは。
しばらくは嫌な季節いやな日々が続きそうです。
ここら辺では、「晴れたらもうけだね」みたいなことをよく言います。

投稿: もうぞう | 2007/11/12 20:50

北陸道は、敦賀あたりで大雨の為に通行止めに
なっていました。 先ほどネットで調べたら
雪の為に、50キロ制限が出ていました。 急に
寒くなった感じです。 本当に、冬近し・・です。

投稿: エンドウマメ | 2007/11/12 19:03

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冬近し:

« 「フォトログ」に思うこと。 | トップページ | ようやく慣れてきました(New PC) »