説明って難しいですね。
ココログ カウンターを表示するには?
①まず自分のブログの「ココログ管理画面」を出す
②その中から「ブログ一覧」を選び
③「アクセス解析を見る」をクリック
④「レポートメニュー」からプルダウンして
⑤下のほうにある、「カウンター設定」をクリック、右端にある「設定」をクリック
⑥希望するカウンターの種類などを選択して、「設定」する。
⑦再び管理画面、「ブログ」から「デザイン」を選び
⑧「表示項目」を選択
⑨「アクセスカウンター」にチェックを入れ
⑩「変更」を保存をクリック
⑪「反映」をクリック
⑫さらに「反映」する。
以上で出来るはずなんですが・・・
お分かりになりましたでしょうか?
なおココログをお使いの方で、補足してくださる方はなにとぞお願いします。
またNINJA TOOLS COUNTERを設置したい場合は、http://www.ninja.co.jp/counter/に詳しく出ていますのでご参照ください。
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、おはよいうございます。
まったくです。
新製品なぞ買うのはいいのですが、設定とか面倒で困ります。
投稿: もうぞう | 2007/12/01 07:04
説明文読むだけの気力が、近年とみに衰えました。
いわんや、生命保険等の約款は言わずもがな…
目は疲れる、頭には入らない 困ったものです。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2007/11/30 20:26
おくさま
玉井人さま
おはようございます。
ちょっとコツを覚えると簡単なんですが、初めてだと戸惑いますね。
それにココログは、最初カウンターを表示できなかったですからね~外部のカウンターを付けるしかなかった。
それに苦労しましてね、付けるのが遅くなりました。
投稿: もうぞう | 2007/11/29 07:07
おくさま、もうぞうさんのは丁寧に順序良く書いてありますので一見難しそうですが、ココログもカウンターが標準でついてますので、
表示するかしないかを設定するだけなんですよ
投稿: 玉井人 | 2007/11/28 22:49
カウンターを表示させるのって難しいですね。
ちなみに前に使っていたteacupブログは標準で付いていました。
不要なら表示させないことも出来ます。
今のブログはHPに付いているものを移植しました。(^▽^笑)
投稿: おくさま | 2007/11/28 22:20
玉井人さま、
ありがとうございます。
⑩の後に
デザインから「並び方を変更」そして「変更」を保存ですね。
そして⑪に行きます。
これをしないと一番下にカウンターが出ますね。
投稿: もうぞう | 2007/11/28 20:14
完璧じゃないでしょうか。あとはデザイン画面で表示項目並べ方を変更すれば終了ですね
投稿: 玉井人 | 2007/11/28 20:01