« 川切れ跡地(月潟切れ) | トップページ | 今日は結婚式(温泉付き)におよばれ。 »

2007/10/20

珍しい変種かと思ったが・・・

シロシキブ(白式部)ってあるんですね。

Komurasaki

Kakikosumosu
いつもの年より、柿の数が少ないな~

| |

« 川切れ跡地(月潟切れ) | トップページ | 今日は結婚式(温泉付き)におよばれ。 »

コメント

輝ジィ~ジさま、ありがとうございます。
記憶力も散漫になってきているもうぞうですよ。
柿はすぐれた食材なんでしょうけどね~

投稿: もうぞう | 2007/10/24 19:47

シロシキブはじめてみたのか?
今まで見落としていたのか?
注意力散漫になる一方のジィ~ジです。
柿あまりお食べにならない…とか
身体にも良いようだし、小生は結構好きです。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2007/10/24 11:47

みいきちさま、こんばんは。
全般に柿のなりが悪いのでしょうかね~
私はほとんど食べないので、気にもなりませんが・・・

投稿: もうぞう | 2007/10/21 19:36

やっぱり、今年は柿は少ないのかなぁ~~。
実家でもそんなこと言ってました。

投稿: みいきち | 2007/10/21 16:04

おはようございます。
>酒徒善人さま
>玉井人さま
白い**って多くの個体であるんですかね~

>hideさま
例年だとこの数倍、鈴なりになりますよ。

投稿: もうぞう | 2007/10/21 05:46

すごい!柿がなってますね。
その量で少ないのですか?
もう採って食べれそうですね♪

投稿: hide | 2007/10/21 02:42

あるんですねえ、白も

投稿: 玉井人 | 2007/10/20 21:31

白いのは初めて見ました。

投稿: 酒徒善人 | 2007/10/20 20:52

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 珍しい変種かと思ったが・・・:

« 川切れ跡地(月潟切れ) | トップページ | 今日は結婚式(温泉付き)におよばれ。 »