豪農の館
続きです。
家屋の写真を主に掲載しました。
1俵のご飯が炊けるという釜。
時間帯によって、あるいは団体が入ると、ガイドさんが説明をしてくれる。
ガイドの足元後ろにレールがあり、そこに雨戸(ガラス戸)がはまるのだそうです。
下の写真は、そのガラス戸の1部です。
| 固定リンク | 0
続きです。
家屋の写真を主に掲載しました。
1俵のご飯が炊けるという釜。
時間帯によって、あるいは団体が入ると、ガイドさんが説明をしてくれる。
ガイドの足元後ろにレールがあり、そこに雨戸(ガラス戸)がはまるのだそうです。
下の写真は、そのガラス戸の1部です。
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
嬉しい悲鳴じゃないですか??
一本ものでしたね~すごいです。
投稿: もうぞう | 2007/11/06 19:19
先週からまた孫の世話で東京です。
困った娘です。
このお屋敷の雨戸の鴨居確か一本ものだったかと!?
投稿: 輝ジィ~ジ | 2007/11/06 18:56
酒途善人さま、おはようございます。
毎日数人の掃除担当者が、朝のうちに掃除をしているのだそうです。
ガラスの雨戸を開けるだけで、1時間以上も掛かるとか・・・
投稿: もうぞう | 2007/11/01 06:17
本当に凄いお庭ですね。
手入れだけでも大変でしょうね。
投稿: 酒徒善人 | 2007/10/31 22:38