ご飯の味とは・・・
先日の山形温海温泉での食事(ご飯)は、「はえぬき※」であった。
新潟では馴染みの無い品種ですね。
で味はどうかというと、やはり食べ慣れたコシヒカリよりややあっさり系で、ちょっと物足りない。
新米コシヒカリ:残念ながら美味しそうに撮れなかった。
さらに今日、新米のコシヒカリを食べた。
これはもうやはり文句なし、一段と美味しい。
しかしそもそも美味しいご飯とは?どんなものなのか?
農家のA氏に伺った。
「ご飯の味はもともと淡白でこれと言った味が無いのですよ」
「え、あまり味がない?」
「そうです、だからこそ主食として毎日飽きることなく食べ続けられるのです。美味しいご飯の特質としては、味よりも粘りや歯ごたえ・弾力などの物理的性質が重要なんです」
ちょっと意外な答えだった。
※はえぬき=山形で作り出された品種で、新潟コシヒカリに負けないとされる。
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、ありがとうございます。
今までは冷害に強い品種作りが叫ばれていましたが、これからは熱害に強い品種が必要かと。
投稿: もうぞう | 2007/09/26 19:01
温暖化の影響で、魚沼地区の水の温度が上がり、問題化されつつあり
地元では危機感を抱いているようです。そのうち岩船辺りが一番高値がつくかも…
コンビニお握りは殆ど旨み混入。段々本来の味覚が変化する時代に入ったようです。
有機栽培がなんといっても1番ですが、農家にとって手が掛かるのも1番。
有機栽培された米を食べた子にはアトピーも出ないようです。
化学薬品、化学肥料害が有って当たり前。難しい事。。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2007/09/26 07:49
酒徒善人さま、こんばんは。
当地でも多くの稲が寝てしまったようです。
なお晴天続きで、稲刈りはほぼ終わりに近いです。
投稿: もうぞう | 2007/09/23 19:41
味と収量は二の次にして、兎に角、立ってるうちに稲刈りです!
投稿: 酒徒善人 | 2007/09/23 13:24
hideさま、こんばんは。
値段と美味しさは、だいたい比例するハズですからね。
ところが産地では、比較的安く入手出来る場合があります。
投稿: もうぞう | 2007/09/22 20:30
我が家は近所のスーパーで売られている
「あきたこまち」です。
単純に値段で決めているふしがありますね。
新潟県産?魚沼産?コシヒカリは
さぞ美味しいでしょうね♪
うらやましぃ~
投稿: hide | 2007/09/22 10:13
おはようございます。
>玉井人さま
各県ともコシヒカリに対抗するブランドの確立に懸命のようですね。
セブンイレブンのおにぎりが、はえぬきだったとは、またまた意外。
>エンドウマメさま
やっぱりコシヒカリは、人気のようですね。
あきたこまちもすっかりブランドを確立しましたね。
>おくさま
コシヒカリばっかだと、よそで特に県外で食べるご飯が、美味しくないですよ。
贅沢な悩みですが・・・
>やまちゃんさま
そう、コシヒカリでも大分値段が違いますね。
我が家は下田のコシですが、ねらい目ですよ。
投稿: もうぞう | 2007/09/22 06:19
こんばんは、やまちゃんです。
我が家もお米は「コシヒカリ」です。
ただ、県内産地はチラシの値段によって変わります。
投稿: やまちゃん | 2007/09/21 23:43
確かにご飯には味はないですね。
だからどんなおかずにも合う・・・
しかし、噛めば噛むほど甘味が出てくるんですよ。
そして粘り気とモチモチとした歯ごたえ。
やはりコシヒカリが最高です。
「こしいぶき」を食べたことがありますが、イマイチ。
「ひとめぼれ」と「あきたこまち」は結構美味しかったのを覚えています。
「はえぬき」は食べたことがありません。
ここ数年はコシヒカリばっかりです。
投稿: おくさま | 2007/09/21 23:20
ウチも普段はコシヒカリです。 先日香典返しで
カタログギフトを貰ったので、その中にあった
「あきたこまち」を注文しました。 昨日届き
早速今夜食べましたが、あまり変わらない様に
思いました。 けっこう美味しかったです。
投稿: エンドウマメ | 2007/09/21 22:34
わが福島県での「ひとめぼれ」のような感じかと思いましたら、コシヒカリと並ぶ最高ランクの品種なんですね。
おいしいとされるセブンイレブンのおにぎりが全部「はえぬき」だとは知りませんでした。
でも基本品種はやはり「コシヒカリ」か「ササニシキ」であることは共通ですね。
投稿: 玉井人 | 2007/09/21 21:43